|
2012/06/24(日)
855 ヤートセ祭り
|
|
|
ことしのヤートセ秋田祭りのステージ会場は、会社前。 大音響とともに、ステージでは老若男女が、エネルギッシュなダンスを披露した。
昨年の今頃は、まだ解体工事中。ここではなく道路を挟んだ狭い会場で行われた。震災の影がまだ色濃く、無理を押して参加した被災地チームに温かな拍手が送られ、チーム代表が語る一言一言は熱く、聞く者にこみ上げるものがあった。
ことしも被災地からの参加があった。「秋田の温かい拍手が忘れられない」 この言葉を前置きに、「秋田でお世話になっている知り合いが、家族を残し単身で被災地に戻る道を選んだ」などと、癒しきれない被災の現実を語りかけていた。 思いっきり、そして一心不乱に踊る。それが大事だと思った。
このエネルギーはいい。かっちり揃った演舞は見ていて実に気持ちがいい。 踊っている皆さんの気持ちよさも、しっかり伝わってくる。
15年間欠かさず出ていたチームが、高齢のため今回が最後のステージを迎えた。新陳代謝ができなかったのか、と思わないではないが、その決断も潔い…… キッズが主役で、バックダンサーがおばあちゃんというチームもあった。
老若男女がまさに生き生き。それぞれが主役で輝いていた。 曇り空も吹っ飛んだ。きょうは路上だ。
|
 |
|
|