|
2012/07/11(水)
872 紫陽花
|
|
|
これが紫陽花で、手毬型。額紫陽花とは違う…… 紫陽花と額紫陽花との違いを頭に叩きこもうとしても、どこがどう違うのか、区別がつかないまま、無頓着に眺めてきた。
恥ずかしながら、今シーズンになって、自信を持って区別できるようになった。
今までだと「どこがどう違うの!? 」と聞いた時に限って、飾り花がポツポツと咲き始めで、どっちにつかずの状態だったりして…… みんな紫陽花じゃん!! 実に大雑把に見ていたものです。野暮ですねぇ〜
我が家には額紫陽花。女房の実家の庭には、紫陽花が1本に額紫陽花が2本。必要にかられてという訳ではないが、しっかり把握しようと、なぜか思った。
我が家の額紫陽花。昨冬、剪定しなかったので花は小ぶり。実家の紫陽花も昨冬は手入なし。木だけが大きくなったのは同じだが、大輪の花をほんの数輪。
手毬型が見事だ。切り花にしてから1週間以上経つ。水揚げもよく、ひと回りも大きくなったように思う。藍の斑入りもいいし、生成りというか、藍が全く入らない ナチュラルなのもいい……
義父が亡くなってきょうで1周忌。手入れなしでも鮮やかに咲いてくれました。
|
 |
|
|