|
2013/01/28(月)
1073 模擬球
|
|
|
「イメージトレーニングはばっちりですか」と、千葉行きに同行する友人が聞いてきた。すかさず「イメージトレーニングの上をいっているよ」と……
書斎でやっている筋トレ、ストレッチに続くゴルフクラブの素振りに一工夫した。
はじめは練習マットのゴムのティーに当てる練習をしていて、何かを飛ばしたい衝動に。正面は書棚のガラス。打ちだされた球は別の書棚のガラスを直撃する。
思いついたのがティシュ。それだけを丸めたんでは、すぐほどけて役にたたない。 20センチほどの長さのセロテープを赤道上と、日付変更線上にクロスさせて。
意外としっかりと手に打感が。真っすぐ飛んだかは正面のガラスに跳ね返ったゴルフボールが元に戻って来れば分かる。戻らなければミスショット。体の開きが早かったり、伸び上がりがあったり、球の置き位置が悪かったり。そんな微調整も
さて、その成果やいかに…… 初日はドライバーが散々。まあ、庶民の家ですから、ドライバーを振り回せるだけの天井高はありません。それは仕方ないかと。
翌日は練習場に掛け込み、実際の球でティーの高さや、アドレスの位置を確認しつつ、ドライバーをチェック。なんとか昨日の屈辱を雪ぐことが…… 9番アイアンのティッシュボール打ち。やめられなくなりました。きょうはHP記念日。
|
 |
|
|