ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2013/10/31(木) 1349 引越しソバ
昨日、引越しの挨拶で頂戴したソバを頂きました。

キツネでもありタヌキでもある。そしてワカメ、極めつけはブッカケソバの具のキノコやら山菜も。ラーメン店ではトッピングの“全部のせ”とでも言いましょうか。

満艦飾のようなソバは、やはり賄食ならではでしょう。

このどんぶり。女房がソバ、ウドン用に作ったもの。以前のソバ・ウドン用は、姿や色あいは満点だが、厚手で重く食事中に腱鞘炎にでもなりそうな代物。その反省を生かした薄い作りで軽量級。釉薬も工夫の跡があり色あいもなかなか。
“全部のせ”にも位負けしてません。

ソバは乾麺で、茹で上がり土色に近く、柔らかな食感でした。美味しかったです。

会社隣の空き店舗で開業する若い女性オーナーが、契約時に私どもとオーナーに引越しソバとして手渡してくれました。事業用の仲介で、昔からの美風の引越しソバなど想像もしてなかったのでなごむ瞬間でした。好感度“花まるっ”です。

お店の名前は北欧雑貨店・MUSHROOMAPATMENT。
あす11月1日がグランドオープン。しばらくは不定期のオープンになるそうです。
詳細はhttp://mushroom-blog.jugem.jp/?cid=6

2013/10/30(水) 1348 たまごかけごはんの日
通勤中のFMから「今日はたまごかけごはんの日。メッセージテーマは…… 」
男女のパーソナリティーは、知っていて当たり前のよう口ぶり。
由来や起源を説明しようとしない。私が非常識!?

そもそも料理なのかという代物なのに、なぜアニバーサリーなのか……

由来は「たまごかけごはん」をキーワードに日本の古き食文化などを考えるきっかけをと、島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が、2005年10月30日にシンポジウムを開いたこと。日本記念日協会の認定記念日でもある。

男性パーソナリティーは全寮制の高校で、毎朝、生卵つき。如何に美味しくたまごかけごはんを食べるか腕を競ったそうだ。そして様々な流派が生まれたと……

割りほぐすには、まず白身だけをかき混ぜてメレンゲ状態にして黄身を崩して醤油を入れるのがベストだと。器を傾けて黄身を壊さず箸を使うのがコツだそうだ。

女性パーソナリティーは、味付けしたなまたまごにジャーのご飯を入れます、と。
えっ!! 彼女はそれがスタンダードだと思っていたそうだ。その手も有りか。

毎日曜の朝食に生たまごが…… たまごかけごはん良し、たまご納豆良し……
27日、卵を割ってみると…… ラッキーなのか…… どうしよう……

2013/10/29(火) 1347 ダイコンッパ
昨日、女房が出勤で車に乗り込んだところ、コツコツと窓を叩く人が……
隣の畑のオーナーで、「ダイコン食べるか」 1も2もなく「食べます」

オーナーが畑に戻り引き抜いてきたのがこの2本。抜きたてほやほや。

スーパーに並んでいる美白化粧をした艶めかしい白肌の美女系に比べ、砂が着いてどことなく田舎娘風情ではある。
ダイコンは外見ではない。フレッシュさは誰にも引けをとらない。

オーナーからは20日にも2本貰っていた。それぞれ一夜漬け風の醤油漬け、焼き魚の付け合わせの大根おろし、大根サラダ、風呂吹き大根で美味しく頂いた。
但し、その姿はすらりとして美しかったが少し細過ぎ。作柄が心配になるほど。

しかし、10日ほど育って、見事にグラマーに。
野菜作りがやめられないのは、こんな成長物語が楽しめるからなのでしょうか。

葉っぱは、すぐ処理しないとシンナリとし、色も変化する。
早速、ダイコンから切り離して下ゆでし、冷凍処理。左上のパックです。

今では真冬でも緑には事欠かないが、我が家ではこのダイコンッパのシャリシャリした歯ごたえと鮮やかな緑が味噌汁の具として活躍する…… はずです。

2013/10/28(月) 1346 追い込み
雪国ゴルファーの宿命でしょうか、ある日予告なしに来るサドンデスのクローズが気になる時候となりました。

サドンデスのクローズとはもちろん雪のこと。白魔とでも言いましょうか……

淡雪が白く覆っては消えるを繰り返して、気を持たせる年もあれば、昨年のようにいきなり覆いかぶさってきて、そのまま本格的積雪になることもあるし……

気象予報士の言う「秋は短い。冬支度を」の言葉が最近の冷え込み具合から、真実味を増してきたような……
ゴルファーにとっては気象の変化が気になるところです。

今年のゴルフはどうだったのか。シーズンに入る時に目指したものは達成されたであろうか…… 達成出来なかった人にとっては持ち時間が気になるし、達成できた人にとっては、さらなる高みを目指すには、もう少し時間がほしい。

雪国ゴルファーの胸がざわつく時期であり、焦燥感が……
浴場では「もう何回できるでしょうか?」などの会話が……

昨日は雨の予報だったが、こらえてくれて曇り空。雨に祟られたら手がかじかんでゲームにならなかっただろう。そんな幸運にも感謝しつつ…… あと何回!?

2013/10/27(日) 1345 あの味!?
パッケージの蓋に「あの味が炊けました」とある。
“あの味”の“あ”と“の”の上にはドットが。何を意味するのだろう……

水から調理するカップごはんを食べてみた。メーカーに「あの味」と言われても、心当たりの味もないし……

商品名には、そのメーカーの麺の商品ラインナップにある馴染みのロゴがしっかり。
その下に「釜めし」と小さく「仕立て」とある。

「あの味」の疑問は、それに先行して売り出されていた「CUP NOODLEごはん」の最近のパッケージを見て解けた。そのパッケージにも「あの味が炊けました」というフレーズとともに「カップヌードル味」の文字が。

たぶんヌードルのスープ味と同じテーストのごはんであろうと…… 
今回のごはんは、そば、うどん系の醤油ベースの味で、釜飯風に仕上げた、と。

我が家では、「あれ取って」「あれって??」「あれ、あれ」「あれって言ったって」
志村けんの「じいさんやぁ〜 ばあさんやぁ〜」のコント並の会話が時々……

“あの味”と、突然言われて困惑したが、それも戦略なのでしょう。美味しく頂きました。願わくばお湯を注ぐだけで食べられれば…… 避難時に必携ですね。

2013/10/26(土) 1344 トラップ‐その3
玄関のアプローチにトラップを仕掛けてからほぼ10日。幸いにも、ネットに足を絡めたカラスが敢え無く骸になるような事態にならず、胸をなで下ろしています。

もとより捕獲するとか死に追いやることは想定外。むしろ足を絡めてジタバタしている元気なカラス君の処置が、一番手に負えない。などと思っているところです。

設置後、出勤前にネットが乱れている朝が何日か……

どうも、人様がネットに引っ掛かるようです。牛乳箱や新聞受けに向かう足に絡まるのでしょう。そこまで引きずったようにネットが剥がれています。

玄関灯は終夜点けているがあまり明るくない。暗がりでは、ネットは見えない。
私など、明るい時でも踵にひっかけて足元が乱れることがある。
未明の暗がりの中で、一体何が起こったのかと思ったことでしょう。

暗くなったらネットを取り込むのが正解でしょうが……
カラスの目覚めは早い。夜が明けるか明けないうちに行動開始だ。
カラスの行動に合わせてネットを張るには、こちらの体力が……

日数も経ったことなので、配達の方々には免疫が出来たろうと思うしか……
いつしかこのアプローチも白いものに覆われて…… それまで勘弁して下さい。

2013/10/25(金) 1343 カラーコピー
わが社にはカラーコピー機がない。
あるのはFAX兼用の白黒プリンターにコピー機能が付いているのが1台。A4サイズまで。もう1台はカラープリンターでA3サイズまで。これにはコピー機能はない。

従ってマーカーで見栄え良く仕上げた手書の資料を必要な数だけ揃えるには、わが社のオフィス環境ではこなしきれないことになる。
また、測量図などA3サイズの地図などもFAX送信出来ない。

以上2つの場合には、近くのコンビニにお世話になる。

開業時、オフィス機器のラインナップをどうするかは、考慮を要する問題だった。
初期費用が安かったから、2つの欠点を承知の上で2台のプリンターを備えた。

全て1台でこなす複合機の選択肢もあったが、お値段が…… レンタルは、使用頻度が予測できない開業段階で、損か得かの判断がつきかねたので……

原稿の取り忘れ、領収書の発行、お釣りの取り忘れなどないように2度、3度確認したり。コンビニのコピー機の前でまごまごしているオジサンがいたら、私かも。

達成感を感じてコンビニの外に出ると、あらあらケヤキ並木が色づいている。
空には秋らしい雲。カラーコピーの度に季節の移ろいを感じます。

2013/10/24(木) 1342 スキマ妖怪
狼藉者め‐その3で、陥没した原因は昨日の施設会社の調査で一応は解決。

担当者によると結論は「ただ沈下しているだけ」。「穴を掘って調べたが、排水管に砂が流れ込むようなことはなかった」そうだ。もちろん妖怪が潜んではいなかった訳で…… 濡れ衣を着せて申し訳ないです。

その担当者によると、一昨年の工事では砂を埋め戻して水で締めているが、どうしても隙間が生ずる。施工後5年くらいは、そこに砂が流れ込んで沈下することがあるのだそうだ。連絡をくれれば砂を埋め戻すとのことだった。

妖怪にはシオマネキばばあ、シオマネキじじいやら蟻地獄ばばあ、蟻地獄じじいなどとセンスのない名前を勝手につけてしまった。今回は隙間の仕業のよう……

“隙間”と“妖怪”をネットで調べると “スキマ妖怪”なるものがヒットした。
隙間を操る能力のある妖怪とか。ゲームの世界には全く疎いが、シューティングゲームのキャラでキラキラした八雲紫(やくも・ゆかり)。

江戸時代から伝わる妖怪はオドロオドロしくどこかユーモラス。憎めない脱力系。現代の妖怪は先端科学で時空を操る美少女系。時代の流れというものか……

「彼女の仕業だと許せる!」「馬鹿も休み休みにしろ。お仕事しなさい!」

2013/10/23(水) 1341 タンスがゴン
数日前の朝、ウオークインクロゼットから女房の悲鳴。洗濯物の片付けをしていて、タンスを引いたらゴンという音と共に引き出しがバラけそうになったそうだ。

“タンスにゴン”というフレーズで、およそ防虫剤のCMとは思えないオトボケぶりが人気のシリーズがあった。どのバージョンもハチャメチャで訴求力は抜群だった。

タイトルは1字違いの“タンスがゴン”。仮に勢い余って女房の足に落ちて怪我でもしたら、こんなおちゃらけは不謹慎の極みになろうかと…… 無事で何より。

新婚時代に購入したタンス。もう20数年になる。ガタが来てもおかしくない頃。
「どうする…… 」「どうするもこうするもない。くっつければ使える」

という訳で接続面や亀裂の入った側板には接着剤を流し込み、ハタガネで締め上げ、重しにはリハビリ用の砂袋を……

砂袋は新婚時代にスキーで左膝を骨折した際、リハビリで大変お世話になった。
時が流れ、タンスの修理に引っ張り出されるとは…… 

とっくに諦めたスキーのウェアではなく、現在はゴルフウェア専用の引き出しに……
このタンスにも歴史ありです。中にはタンスの肥やしや、流行遅れで化石化したウェアも。それが虫食いにならないのは“タンスにゴン”の効果か……

2013/10/22(火) 1340 つゆだく
「時間を置いてお昼に食べるんだから次は“つゆだく”がいいよ」
6月にお持ち帰りのヨシギューを食べた際の反省点でした。

今回は“つゆだく”のヨシギューがランチ。ラベルには「牛丼つゆだく」の文字が誇らしく…… ふと気付いた消費期限は購入(=盛り付け)から2時間後の11時38分とあった。そう杓子定規にならなくとも味は落ちないかと……

チンするかどうかは、一つのテーマ。「温かくなきゃ」と言う人は、牛肉がパサつくことを我慢しなきゃいけないし、「冷めた弁当も旨い」派は、常温でいただくもよし。

消費期限の設定や「早めにお召し上がりください」の文言から、温かいうちにお召し上がり下さいと読むのが正解で、チンの使用は予想していないかも……

どっちが美味しいかは、つゆの量も微妙にかかわりそう。
ひとの好みといえば身も蓋もないか……

隠れメニューだった頭(あたま)の大盛も表メニューに登場したそうな。
並の場合、ごはんは並盛で具の量だけが大盛になるのだそうだ。

現在は並280円。初めて食べた20代後半の頃よりも安いのではないか…… 
物価の優等生ぶりには脱帽です。頭の大盛にしたところで100円プラス。
“つゆだく・頭の大盛”が次のテーマです。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.