ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2013/10/21(月) 1339 トラップ‐その2
昨日は秋田CCでラウンド。カラス被害が最も酷い鳥海山コースの5番ホール。

被害はどんなカテゴリーだろうか。果実や芝を食べ尽くす訳でもないので食害ではない。カラスの目当ては、あくまでも芝生の下に生息するコガネムシの幼虫。
それが人様の食用であれば、横取りなので食害と言えるだろうが……

餌掘りのため芝生を無残にも突っつき、ひっくり返した放題にするので芝生の生育、コースとしての機能、美観に甚だしい損害を与える。実害はそんなところか。

写真でグレーに見える部分は、カラスにひっくり返された被害が集中した個所。
残骸をきれいに剥ぎ取り、砂を入れて芝生を養生している部位。
そこには我が家の玄関先と同じような網が張られている。

それをトラップと言ってしまってよかったか、との疑問が……

カラスにとって網が足に絡むのは絶対避けたいところ。網の効果は、目に見える形でカラスに危険地帯を示して警告していることに尽きる。なので、トラップと言うより“忌避剤”のようなものか…… 狩猟をしているわけではないのだ。

網を張る側にとってもカラスが引っ掛かることなどは、露ほども思っていないし、あっては祟りが怖い。でも、そんな間抜けなカラスがいるとも思えないが……

2013/10/20(日) 1338 狼藉者め‐その4
そろそろ、というより、既に撤去しなければならない時期は過ぎた。
いまだに収納できないでいる散水ホース。

霧のように噴出するのが特徴で、常設するようになったのは6月下旬。
芝刈をするためずらしたことはあるが、ほぼ一直線で横たわっていたはず。

近頃、それが蛇のごとくうねるのだ。3週間ほど前は確かS字状にうねっていた。
そして昨日は弓のように一方だけに湾曲している。

さて…… 小動物がけ躓いたか…… 猫? か弱い家猫君が動かすには荷が重そう。犬? 野良は見かけないし、飼い犬は大概リードでご主人様と結ばれている。異色のところでカモシカ君は最近姿を見せないし……

狼藉者は???   女房も怪訝に思っていたらしい。「風かも…… 」 
でも、一つの方向でなくS字になびいたことは説明しずらい……

浄化槽跡の砂を呑み込む“妖怪”については、施工業者が穴を掘って原因を調べた上で、砂を埋め戻すことが決まった。妖怪の正体も突き止められそうです。

夏の道具を放置した物臭が生んだミステリーです。
解明は未消化ですが取り込むことで決着しようかと。

2013/10/19(土) 1337 未体験ゾーン
いつもの土曜出勤です。ウイークデイとは人、車の流れが違う。

刑務所前の押しボタン信号で止まるのは本当に久しぶり。そこでパシャリ。
赤から緑にかわった瞬間でした。

裸ん坊にされたプラタナス並木も寒々しいが、葉がなくなって空の広いこと。
真夏の密生した葉っぱに、空が80%も塞がれていたように感じる。

天高く馬肥ゆる秋。まさにまっ盛りなのだが、馬が肥ゆる暇があるのかと……
NHKの天気予報士の「秋は短い。冬支度を」のフレーズだけが肥大してくる。

夏だけでなく秋の猛暑。雨が降れば何十年に1度の豪雨。
台風は既に27号と早いペースで、並みはずれて強烈だ…… 

くくれば異常気象ということなのだろうが、今年の特異な現象ではなく、来年も、もしくはしばらくはこんな気象に晒されるのではないか、と…… 
みんながそんな風に思い始めているのではないか、と……

さて、今年の冬は…… いつもと違う冬になるのだろうか……

今までの異常気象の先にある冬とは!? 手強い雪になるのだろうか……

2013/10/18(金) 1336防霜トンネル!?
朝の天気番組で、青森の八甲田山、山形の月山で初冠雪と言っていた。
秋田はスルーなのか、と……  一瞬「えっ!! 」

昨夜の天気番組では東北一体に霜注意報が出ていた。
初冠雪と霜とは関係ないものの、秋も深まり、ひしひしと冷気が身に沁みるようになってきました。

隣の畑では、オーナーと新規参入のオジサンが何やら話をしている。
目の前にはパイプに白い不織布をかけたトンネルが……
もしかしたら防霜トンネルなのでしょうか。

昨日の霜注意報もあって防霜トンネルの効用などを話し合っているのか。

オーナーは一度もこんな手間暇をかけたことはない。霜が降りたら降りたで、それを凌ぎ切るかどうかは野菜の底力にかかっている、などと達観しているのでしょう。

畑はすっかり秋の様相です。ツル系で高く仕立てられた植物の葉っぱは黄色に色づいている。何も植えられていない畝も……

さて防霜トンネルの下、おんば日傘で手厚く守られている野菜は一体何??
それが気になって仕方ありません。

2013/10/17(木) 1335 空高くハクチョウ
出勤で玄関を開けると「クー クー クー」とハクチョウの鳴き声。
鳴き声の明瞭さからするとこの辺ではないかと、視線を送るが姿は見えず……

想像以上の上空に12羽のハクチョウが“く”の字になって南下中だった。

骨のきしみと大きな声を響かせながら、低空を優雅な姿を見せて北へ帰る時とは大違いだ。来たばかりで警戒心が強く高い所を飛ぶのだろう。

昨日、大型で強い台風26号が大きな爪痕を残して三陸沖で温帯低気圧に。
このハクチョウたちもどこかで足止めを強いられたのか……

伊豆大島の被災現場の映像は悲惨を極めていた。
心からお見舞いを申し上げます。

同じ7時のニュースでは帯広の市街地で車がシャーベット状の雪を押し分けて走る映像も衝撃だった。例年より25日も早い初雪で「これから先が思いやられる」との市民のコメントが痛かった。

台風被害に雪便り…… いつもの季節感とは違うような……

「ハクチョウだ」と見上げる私を見て隣のオジサンが「もう時期だもの」
「今年の秋は短い。冬支度を」 NHKの気象予報士の言葉を思い出した。

2013/10/16(水) 1334 トラップ
トラップ。正々堂々ここにありますよ、というトラップ(=わな)はないとは思うが。
賢いカラス君はトラップを認識しながら、あえて着地するなどという冒険主義的行動はとらないだろうと……

コガネムシの幼虫を夢中で掘り返している最中、危険が迫った瞬間に如何に素早く飛び立つかがカラス君が命を永らえる術……
危機的状況で、網目に爪をひっかけたりして飛び立てないと、万事休す。

私の考えとしては、賢明なカラス君としてはそんなリスクを冒す訳はないと……

今朝、出勤のため玄関を開けたら、6,7羽のカラスが、慌ててバタバタ飛び上がった。紛れもなく狼藉者の正体はカラスでした。

同じ個所を何度も、供給力の点で疑問に思うが、間違いなくカラスのえさ場。

急きょ、ネットを。これはカラス対策で購入しお蔵入りしていた。昨年はカモシカ対策で侵入防止ネットにも流用された。そして再度、カラス対策に現役復帰です。

「カー、カー。こんなの怖くない」と、侮られることはないとは思いますが……
実際、ネットに爪を引っ掛けてジタバタしている姿は絶対見たくない。
カラス君!! 来ないで!!

2013/10/15(火) 1333 着陸態勢
昨日は元の会社の現役との定期ゴルフコンペ。雲一つない秋晴れ。「こんな天気に男だけでゴルフなんて」などと若いキャディーさんに少し酷と思える発言が……

「ほかに何か」と茶々を入れると、「栗駒で紅葉狩りとか……」
名所の美しさは格別だろうが、ゴルフ場での紅葉もまんざらではない。色づきはまだだが、秋の日差しを受た麗しい一日を過ごす幸せをかみしめなさい、と。

椿台カントリークラブのつばきコースの2番ホールです。グリーン上空に接近する機影。東京発の秋田空港8時30分着の日航機です。

一打目はフェアウエー。まだグリーンが空いていないので待機中にカシャ。
神経を集中すべき時に写真撮りにうつつをぬかしていいのだろうか……

残り150ヤード。7番で優しく降り抜けば十分グリーンには届くはず……
きれいにテイクオフした白球はグリーンを目がけて放物線を描きながら……

少し着陸態勢をとるのが早かったようで…… 次のアプローチがミスショット。このホールがボギー。1番ホールのツーオン、ツーパットの上々のスタートの勢いに、少し暗雲が。ゴルフは自己責任。撮影のため集中力を中断したのが災いに……

秋田のシーズンはあとわずか。あーだ、こーだ、にもう少しお付き合いを……

2013/10/14(月) 1332 ドカタ食い
釜揚げうどんに、キリタンポ入りつけ汁。主食に主食を重ねる“ドカタ食い”と昨日書いたばかりでなんですが…… これは数日前の昼食です。

女房から持たされた天ぷら、カニかまぼこが入った野菜サラダに会社に常備しているカップ麺。いつもは十分なのだが、その日はなぜか、サンドイッチが食いたい!!
そんな思いが募ると近くにはコンビニがある訳で…… これもドカタ食い??

学生時代、ラーメンライスなるものにびっくりした。
ラーメン屋のメニューにライスが書かれているので、一緒に注文すればいい。
言ってみれば、主食に主食のセットメニュー。

注文するには気恥ずかしいが、食い気が旺盛で懐が寒いとなれば、人目、栄養なんぞにかまってられない。緊急避難的に許されるかと……

社会人になってからは表メニューのラーメン+半チャーハンやラーメン餃子+半ライス。日本ソバ系ではソバにミニサイズの丼物が付いたセットメニューに目がなく。

セットメニューを忌避するようになったのは50代、50代後半……
健康志向が頭をもたげ、食欲をねじ伏せる知恵もついたということでしょうか……

たまには、爆食したくなる時も…… でもこの程度なのでかわいいもんだ、と。

2013/10/13(日) 1331 釜揚げうどん
10月中旬だというのに、新潟や東京では真夏日で茹だっているそうだ。
昨日はお江戸で観測史上最も遅い真夏日。

TVでは商戦にも影響が出ているとか。東京下町のスーパーでは10月に入って“石焼芋製造機”を店頭に置いてホクホクの焼芋を売り出したそうだが、お客は「あら、いいにおいね」と、言ったきりで買うそぶりも見せなかったとか。

そして鍋物の準主役のハクサイ、ナガネギも売れ行きはさっぱり。おでん種も不振を極めているそうだ。「やっぱり20℃を切るぐらいにならないと…… 」と、主婦の数値に裏打ちされたコメントが秀逸でした。

冷製のうどんも美味しい。あつあつを食べたいと思うのもやはり20℃が目安か。

東京に比べれば、夏がぶり返したような暑さは去り、太陽が照っても暑からず。

讃岐うどんを釜揚げで食べました。パソコンのトップページが湯気で潤んでいる。
湯気が食欲をそそる季節の到来です。シンプルにかき揚げを添えて。

もっと寒い季節。地元のゴルフ場で食った釜揚げうどんのつけ汁には秋田名物・キリタンポが2,3切れ。意表を突かれました。
それは主食に主食を重ねる“ドカタ食い”ではないのかと……

2013/10/12(土) 1330 狼藉者め‐その3
今朝の大穴です。新聞によくある“7つの間違い探し”ではないですが、
昨日の画像との違いをいくつ見つけられますか??

違いを見つけるのは困難かと。
少し言えることは、腰が引けて恐る恐る遠巻きに撮っていることから手前のマンホールの蓋1個が余計に映っていること。それに今朝方の雨で、雨が流れ込む個所が掘り込まれて、影がより黒く、クリアになっている点か……

またしても砂を摂取するとは……

さては、砂を呑み込んで栄養分を濾し摂って生きながらえる妖怪・シオマネキばばあ、シオマネキじじい…… あるいは人間が落ち込むのを口を開けて待っている蟻地獄ばばあ、蟻地獄じじいの仕業か……

昨夜、施工した施設会社の担当者から電話があり、「既設の管に砂が流れ込んでいる可能性もあるので、きょう掘って調べてみます」との回答。

そうだとすると、いくら砂を埋め戻しても、妖怪の餌食になっていた理由が分かる。

さらに「周りが空洞になっている可能性もありますので近寄らないで下さい」
さては落とし穴も…… 腰が引けたのは妖怪のせいだけではありません。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.