ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2013/11/30(土) 1379 ほれ、この通り
一昨日の夜半から降り続き、昨日も紹介した家の前の雪は「ほれ、この通り」

綿帽子をかぶっていたオンコは、帽子を振り払ってしっかり緑に。
芝生の雪も薄くなって存在感も希薄に。
今日の予想最高気温は8℃と言うから、ほぼ、この雪も消滅するな、と。

明日の予想気温もきょうと似たり寄ったり。
昨夜の天気予報では、あす日曜に久々のお日様マークが顔を出した。

休日に待ちかねたお日様マーク。何をなすべきか……

雪吊りの竹杭に縄を掛けて完成させる。カーポートの側面にパネルを張って雪の吹き込みを防ぐ。管理するマンションのやり残した雪吊りを仕上げる、などなど。

以上については、ウィークデイに“作業着DAY”の一環としてやればいい訳で。
晴れの休日に、それも貴重なお天道様の下でムダムダやることではないな、と。

玄関にスタンバっているキャディーバッグの出番が来るのかどうか……

それはひとえにゴルフ場の判断にかかっている訳で……
いずれ、貴重な晴れ間は、外に出て汗をかくことになりそうです。

2013/11/29(金) 1378 ファイティングポーズ
目覚めると雪景色。夜の街を歩いていて、徐々に芯まで冷えるような……
やはりというか……

雪吊りは竹の杭を立てただけで未完。雪に先を越されたな、と思わない訳ではないが、どうせ日差しがあればすぐ解ける雪と、舐め切って見ています。

会社付近まで来ると、道路に雪は全くなく、広い駐車場にも白いものはない。
市街地の外延部に比べて中心部は少し暖かいのか。

昨日、年末ジャンボを買いに行くと、会社の元のOBとばったり。
「ゴルフは終わったか」と声を掛けられた。「いえ、まだです」と。

まだファイティングポーズは崩していません。
手近な所というか、玄関にキャディーバッグが立っている状態。
晴れればいつでもゴーの態勢がキープされている。気合いも十分。

これからは降ったり解けたりの繰り返し。
どれだけ繰り返されれば気合いが萎えるのか……
そして、いつ根雪となってとどめをを刺されるか……

雪吊りの竹杭も、雪に抗うファイティングポーズに見えなくもない。

2013/11/28(木) 1377 収穫の喜び
雨続き。気温が高めなので、雪に変わる恐れはない。それだけでもましか。

雨の止んだ時間を縫って、隣の畑のオーナーが収穫にやって来た。
いつも自転車だが、今朝は乗用車。開けたトランクには高齢者マークが。

そのマークは不評でデザインの変更を余儀なくされた枯れ葉マーク。

初心者マークは萌え出る新緑の若葉マーク。その延長線なのだろう。お年寄りには枯れ葉マークとは余りにも単純思考。散るしかない枯れ葉はいかにも失礼。

現在は四つ葉マークだが、当分の間は枯れ葉マークでもいいのだとか……
オーナーは別に憤慨もしなかったのだろう。畑の作業のように淡々と、淡々と……

今朝は木箱に白菜を切り取り、大根を引き抜きトランクに運び込んでいた。

一番満ち足りた時間なのでしょう。往復の足取りも心なしか軽やかで……

NHKのキャスターは「今朝は鉛色の空が…… 」と言っていた。
その鉛色の空から薄日が差したりすると、うれしいもので……

オーナーも雲のあんばいを見ながら、収穫の喜びを……

2013/11/27(水) 1376 玉縄ケース
数日前、腰に装着する玉縄ケースはないものか…… と書いた。

昨日、半月ほど経理マンに没頭した法人税の申告が終了。ホッとしています。
少しショッピングでもしようかな、と。買ったのは残った雪吊り作業が少しでも暖かく、と、裏地がフリースになった防寒作業ズボンを1着。いじましいというか……

はしごしたホームセンターでは玉縄と、玉縄ケースになるものはないかと……

店員さんは「腰につける作業ケースは色々あるが、玉縄を入れるとなると、サイズが」。私の意図をくみ取ってくれて「もしかしたら山菜採りが使う籠などがいいのでは」とアドバイスしてくれた。しかし山菜シーズンは終了してるし。

結局、エプロンコーナーのトートバッグが目に入った。ジャストサイズでした。

玉縄を収納する際は、レジ袋に入れたままの方が潤滑剤となってスムーズに入るようです。引き出す穴は、鳩目で補強して。持ち手にはS管をつけて……
ベルトに着ければ、常に手元に藁縄の端がある訳で、作業効率が大幅アップ。

いつものことながら、きちっと事が運べば、最後にどんでん返しが有りそうなのが何とも。でも、作業が再開が楽しみです。
お天気を祈りつつ、縄が絡んで使い物にならないなんて事がない事を祈りつつ。

2013/11/26(火) 1375 午後3時34分
講演会のため助手席に乗り、駅前のホテルに向かっている。
午後3時34分。雨が降っていることもあって薄暗闇。

「日暮れが早くなったね」 日照時間が日本一短い秋田県。その大部分を削り込む冬。鉛色の雲が一面に垂れこめ、気持までも陰鬱にする冬がすぐそこ。

冬には冬の良さや、楽しみもなくはないのだが……

冬至は12月の22日。最も昼の時間が短い日といわれるが、最も日の入りが早い訳ではないのだそうだ。最も日の入りが早いのは冬至の半月前頃であるとか。

きのうは冬至の半月前ではないので、最も日の入りの早い日に向けて、せっせと日の入りを早めている、という状況か……

日の入りは午後4時17分。写真はその43分ほど前だが、日没の前倒しというか、気持ち的にもしっかり夕暮れモードに入っている。

さて、今週末の天気は……
 
もう来週は12月。お天気に恵まれて初旬にゴルフができるにしても、
最も早い日の入りと追い掛けっこになりそう。

2013/11/25(月) 1374 濡れ落ち葉
昨日の日曜も晴れ。ゴルフ場に向かいたい気持を何とか抑えつつ……

雪の匂いが日ごとに濃くなっている。
雪国ゴルファーの習い性で、ここ最近の休日はすべて追い込み予約で満杯。
「晴れた。さあ行こう!!」とはいかないので、何とも欲求不満が募る。

日を浴びて庭仕事でも……

モミジの落ち葉は45リットルの資源ごみ用に2杯。連日の雨で濡れ落ち葉になっていてプラスチックほうき、レーキ、様々試みるが、なかなか剥がれず最終兵器は指5本。世の奥方が処理にほとほと手を焼いているのが分かるような……

気になっていたアジサイは、冬を迎える準備として刈り込みました。
今が剪定の適期であるとは到底思えない、などと思いつつ、鋏を振るいました。

芽が付いている枝も容赦なく。また2〜3年咲かなくなるかも……

そして雪吊り用の支柱となる竹をオンコやドウダンツツジの根元にたてて、と。

木々の命の営みに添った手入れをしなくちゃ、と、毎年のように思いつつ……
勉強不足もあって、いつも自分の都合で…… 仇にならないといいですが……

2013/11/24(日) 1373 ゴルフ日和
天気に恵まれた土曜日にラウンドした。
秋田カントリー倶楽部の太平山コースの1番ティーグラウンドからの眺め。

火力発電所や精錬所の向こうに寒風山が望める。寒風山の手前は秋田港。
真夏。太陽にきらめき、盛り上がった真っ青な海に、ぽっかり浮かぶ大型フェリーに手が届きそうに見えた。秋が去り、真夏のクリアな光景は望むべくもなく……

代りに雲が鮮やか。気温は10℃前後。待機する時間は寒くて……

「飛ばなくなったなぁ」 キャディーさんは「昔はびゅんびゅん飛ばしていたのにね」

私が駆け出しゴルファー時代をご存知のハウスキャディーさん。大変ご迷惑を掛けたキャディーさんではあるが、力任せに打って偶にはドラコン賞をとったりしたこともご存知のようだ。寒くなったので「飛ばなくなった」と、言ったつもりだったが……

駆け出しゴルファー時代、アベレージゴルファー気取りの時代、常に試行錯誤しながら60代のゴルファーへ…… この変遷を時々、間近で見ていたのだ。

とんがったところも丸くなり、さりげなく昔に帰れるのはそれなりに年を重ねたお陰。

このラウンドが今シーズン最後か…… 名残惜しさが昔を思い出させるのかも。

2013/11/23(土) 1372 玉縄
稲藁を綯ったのが藁縄。それを一巻きにして玉縄。こんな認識でいいのか、と。

玉縄は、巻きが崩れないように十字に縄で縛られている。そして、中心部にある縄の端を引き出して使う。内側から外延部に向かって徐々に縄が減っていく。

レジ袋に玉縄を入れ、その持ち手を腰のベルトにくくりつけて作業をすれば、常に藁縄の端が手元にあり、実に効率的。

でもレジ袋は弱くて…… 腰につける玉縄の専用ケースがないものか、と……

我が家とマンションで使うのは二分五厘の玉縄で2個半ぐらい。大体1個で130メートルぐらいなので、必要な長さは300メートル強。陸上の400メートルトラックにはちょっと及ばないが、かなりの長さを使っているのだな、とあらためて。

従って毎年、前年の残りの藁縄を使う羽目に…… さる11月14日に作業して気付いた。藁縄は自然素材。1年経過で明らかに劣化していたのだ。

結び目や、見た目を良くしようとわざと大きなループを作ろうとすると、なかなか言うことを聞いてくれない。柔軟さがないというか、撚りもそんなに強くなく……

“もったいない”もテーマなので、使いましたが、仕上がりは不満足で……

2013/11/22(金) 1371 街路樹と虹
FMから「きょうはいい夫婦の日」 そうか、と思って見上げたら虹が……

運転中なのでベストなビューポイントは、ささっと過ぎてしまう。
後続の車がないことを確認して、いったん停車したりするのだが……

次善の策として、県庁脇の色づいた街路樹に絡めたシーンはどうかな、と。

タイミングよろしく信号は赤。落ち着いてシャッターを押せました。
持ち時間でいえば1回シャッターを押すぐらいの間。まあまあの構図か。

街路樹が視線を誘導する先に、虹の端があるあたり、なかなかのものだと……

氷雨が降ったり、黒雲の間から日が差したりと初冬の荒れ模様の天気。
どうしてもうつむき気味になる天候の中で、背中をしゃっきり、目線を上に向けてくれる虹は有難いと思う。

これから本格的な冬に向かい、虹を見る機会は無くなるのか……
ネットで探すと輝く雪原に大きな虹のショットが。そして1972年2月の札幌オリンピックのテーマソングは「虹と雪のバラード」。決してそうではないんだと……

きょうはいい夫婦の日。虹を見て朝から得した気分に。

2013/11/21(木) 1370 やっと見頃に
モミジがやっと燃えた。なかなか色づかないモミジが気になって仕方なかった。

「一部紅葉」というタイトルで、紹介しようとして撮ったのが11日の朝。写真には、一枝だけ赤く色づいたモミジが。本当に一部紅葉。少し異様に見えた。

10日ほど経ち、燃えるような紅葉に。ホッとしているが、こんなに遅い見頃というのは今までなかったような気がします。県内の紅葉どころは冬の装いになっているはず。遅ればせながら、というところです。

アジサイの剪定は、まだ手つかず。オンコの雪吊りの際に一緒にやろうかと。

知り合いの奥さんが「この時期、落葉の始末で毎日大変なんです」と話していた。経営する駐車場にはご近所の巨木から落葉がたんまり降り注ぐのだそうだ。それをまとめるのが重労働。すると、自然農法で野菜を作っている別のご近所さんが、堆肥作りため貰い受けにくるのだ、とか。

葉っぱのサイクルの要に奥さんがいることになるが、「何かねぇ〜」
割り切れない思いもあるようですが、そこは心優しい奥さんなので……

そういえば、ここに住むきっかけは、ケヤキの巨木があって落ち葉で迷惑しているので、切ってくれないか、とのご近所からのクレームだったな、と。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.