ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/03 4850 藪漕ぎ
2023/06/02 4849 昭和感
2023/06/01 4848 藤の花
2023/05/31 4847 全体像
2023/05/30 4846 文字盤

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2013/11/24(日) 1373 ゴルフ日和
天気に恵まれた土曜日にラウンドした。
秋田カントリー倶楽部の太平山コースの1番ティーグラウンドからの眺め。

火力発電所や精錬所の向こうに寒風山が望める。寒風山の手前は秋田港。
真夏。太陽にきらめき、盛り上がった真っ青な海に、ぽっかり浮かぶ大型フェリーに手が届きそうに見えた。秋が去り、真夏のクリアな光景は望むべくもなく……

代りに雲が鮮やか。気温は10℃前後。待機する時間は寒くて……

「飛ばなくなったなぁ」 キャディーさんは「昔はびゅんびゅん飛ばしていたのにね」

私が駆け出しゴルファー時代をご存知のハウスキャディーさん。大変ご迷惑を掛けたキャディーさんではあるが、力任せに打って偶にはドラコン賞をとったりしたこともご存知のようだ。寒くなったので「飛ばなくなった」と、言ったつもりだったが……

駆け出しゴルファー時代、アベレージゴルファー気取りの時代、常に試行錯誤しながら60代のゴルファーへ…… この変遷を時々、間近で見ていたのだ。

とんがったところも丸くなり、さりげなく昔に帰れるのはそれなりに年を重ねたお陰。

このラウンドが今シーズン最後か…… 名残惜しさが昔を思い出させるのかも。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.