|
2013/02/13(水)
1089 散歩コース
|
|
|
キジの習性とか生態について、まるで分からない素人が、散歩コースなどとタイトルにすることは、ご承知の方にとっては片腹痛いことであろうが……
人間にとって散歩は、衣食足りた人々が、持て余した時間を体力維持、健康維持のため、お気楽にするもの。それを動物にあてはめること自体ナンセンス。
件のキジ君。この厳冬期は飼われている犬・猫でない限り、衣食足りているとは到底思えない。この移動コースが生存をかけた餌取りコースなのかもしれない。
今朝も新雪の上に、足跡が幾筋か…… 例の排熱で暖まるコーナーに向かう一筋、そしてそこから移動する一筋が。そしてその付近の露出した地べたには、くちばしでついばんだ跡の芝生の乱れが……
排熱は午前5時40分から自動運転されるFFストーブから発生する。家の中がそれほど慌ただしくなる前に、排熱を独り占めしてぬくぬくしているのだろうか。
そして、人の気配が一段と濃くなった頃に重い腰を上げるのだろうか……
さて、キジ君がいつも立ち止まるこの箇所。 何かにご執心というように見えなくもない。理由があるのだろうか…… 再三、朝方に木の枝で見かけた地味な鳥は…… もしかしてデートコース!?
|
 |
|
|