|
2013/02/21(木)
1097 コロニー!?
|
|
|
昨日(20日)の午前7時46分。隣の庭の冬枯れした枝にたたずむキジ1羽。 写真を時計の文字盤に例えると10時50分を差す長針短針のような位置。 針の先っぽはキジの頭で、尻尾が中心の軸方向を指している。
画像が鮮明でなく申し訳ない。地味な羽色のメスか。葉を落とした褐色の小枝の中で、保護色となって注意深く見なければ判然とは……
食事を終え、確認すると同じ枝に寄り添うようにもう1羽が…… シャッターを押したのは8時32分で、羽色から判断するとこいつもメスのよう。
出勤のため家を出ると、不埒な考えが…… そっと近寄れば少しはましなツーショットが撮れる。と抜き足差し足…… 隣の玄関前でシャッターを。
さらににじり寄ると。キジ君の防衛ラインを踏み越えたのか、一斉にバタバタと羽音を立てて飛び去った。なんと4羽も。うち2羽は色鮮やかなオスのような……
何回もシャッターを押しているが、お見せできるのが7時46分の1枚なのが悲しい。カメラの性能? 未熟な腕? とっさの判断力? その他もろもろが……
飛び立つ4羽をワンショットで撮り切ったはずが…… ここはコロニーなんでしょうか…… 証拠写真が無いのがなんですが……
|
 |
|
|