|
2013/05/03(金)
1168 網戸
|
|
|
我が家の寝室にはエアコンがない。天然クーラーが頼りでは、網戸が必須。炎暑の夜、小さな綻びしかないのに、そこをどうくぐり抜けたのか一匹の蚊が……
寝苦しいところに気持ちを逆なでする羽音。耳が勝手に聴き耳をたてる。 撃墜しようと注意力をマックスにするので、ますます頭が冴える。 昨年の夏は、幾晩イライラする夜を過ごしたことか……
今日は八十八夜。“八十八夜の別れ霜” “八十八夜の泣き霜”は、この時期の天候について、一方でもう安心といい、一方で泣くに泣けないこともあると…… いずれ、農家にとっては最も神経を使う時期なのは間違いないようで……
昨日のTVでは、低温が山菜の出回りにも影響しているとか。 「霜で山菜がヤケて、商品にならないことがある」と、嘆き節が聞かれた。 連休後半も3月並みの気温が続くとかで、網戸の張り替えはちと早すぎ!?
ホームセンターで「ワンタッチローラー」なる商品を買った。これ一本で張り替えは万全。なんでこうなるのと思うほど不思議と網戸のフレームに網がフィットした。 キッチン前の窓などの小物を片付けて、おいおい居間の大型のヤツとかも。
今は低温傾向でも、熱い夏になるとか…… 蚊のシーズンまで守りは鉄壁に。 役所ではクールビズ!!?? 無理して東京スタンダードにしなくても……
|
 |
|
|