|
2013/06/10(月)
1206 日照りの時は……
|
|
|
“日照りの時はオロオロ歩き…… ” かと思っていたら、“涙を流し”でした。 「やませ」が猛威をふるう冷夏ではなすすべがなかったろうな、などとあらためて。
日照りの時は涙を流し…… とは、どんな意味を含むのか。 浅学非才の身では理解できる訳もなく……
昨日の最高気温は21度。関東はもちろん北海道でさえ真夏日だったのに……
隣の畑では日照り続きでオロオロしているようです。
オーナーの娘さんは県の内陸部に住んでいて、6月に入ってからも適度のお湿りがあったそうだ。秋田市には雨らしい雨はない。「沿岸部だもの」と嘆いていた。
そしてペットボトルでせっせせっせと水運び。「可哀そうだものな」 つきあわされるオーナーも気の毒に思えてくる。
畑を借りているご夫婦も、予報と雲行きを見ながら一喜一憂。 「これだと降らねな。去年と同じようなことになるのでないか」 無力感も……
朝方のラジオで東京のキー局のキャスターが「あなたの心に除湿機を」としゃべっていた。そちらは梅雨がジトッ。こちらは「加湿器」が必要なようで。そして雨も……
|
 |
|
|