|
2013/06/12(水)
1208 力むな危険……
|
|
|
昨日は、業界関連のゴルフコンペに夫婦そろって参加しました。 今朝、部下からその結果を仕入れた近くの社長さんが冷やかしに……
「大叩きしたようだね」 夫婦そろって不甲斐ない結果に「私が足を引っ張ったのか、向こうが引っ張ったのか…… 」 全く同スコアだったのが何ですが。
わが身を振り返ると、力み過ぎが原因かと…… 「混ぜるな危険」をもじって「力むな危険」を常に頭の隅に入れていたのだが……
“肩を大きく回してスムーズに振る” シングルプレーヤーのアドバイスでここ最近は好調をキープしていた。しかし、人間の欲でしょうか…… それを究めれば良いものを、今度は飛距離が欲しくなって力みが……
「混ぜるな危険」は、塩素系と酸性の洗剤を混ぜると有毒ガスが発生する恐れがあることから表示されるようになった。そして“「混ぜるな危険」が消えました”のCMで、ある新商品が大々的に売り出された記憶が……
それは弱酸性だった洗剤を、企業努力で、中性タイプにしたからだとか……
私のゴルフも理論と体の動きが努力によって“「力むな危険」が消えました”と、言えるぐらいリラックスしたスウィングになれば良いのだが…… 見果てぬ夢か。
|
 |
|
|