|
2013/06/13(木)
1209 朝の一仕事
|
|
|
昨日の秋田市の最高気温は30.5℃。きょうの予想最高気温は32℃。 海に近いため暑さはマイルドだが、内陸部はどんだけ蒸し暑くなるのだろうか…… 今からこんだけ暑くては、夏が乗り切れるのか、と……
知り合いとは、まぶしそうに夏空を見上げて、うんざりした表情を交わす。 「あっちすなぁ〜」と、声を出すまでもなく。そして口をつくのは「異常だな」……
定年退職して兼業農家からプロの専業農家に軸足を移した元会社のOBは、 「水田は大丈夫だけど、畑が大変」 「雪解け水の恩恵だって限りはあるし」 今後の水不足の不安を隠さなかった。
6月は一番良い季節、とばかりも言っていられないような…… 隣の畑も、朝、夕とペットボトルでの水運びを強いられている。
私はと言うと、日曜日に雑草畑の一画に洋芝の種を撒いたものだから、 朝食前の散水が日課になりました。今朝も小さな虹がきれいでした。
朝夕の水遣りは欠かさないにしても、日中の日照りが敵です。
どんな悪影響をもたらしているだか…… まだ芽らしきものは…… 播種には適期があるだろう!? プロから叱責を受けそうです。
|
 |
|
|