|
2013/06/20(木)
1216 早くも梅雨の中休み……
|
|
|
昨夜の民放テレビのお天気キャスターが「梅雨も早くも中休みに入りそうです」 6月中は予報によると、まとまった雨が降る気配はないのだそうだ。
6月の平均降水量は117ミリ。今年に関しては雨がまともに降ったのが3日だけで降水量は19ミリ。梅雨入りしたとは言え、いやはや何とも……
今朝の地元紙のコラムに「季報予報士の間に“梅雨のずる休み”という言葉があるそうだ」に続き、「梅雨入り宣言をしたのに雨が降らないときに使うというから笑える」とある。
当の梅雨は“ずる休み”とは心外な…… と思っているのでは、と少し気になる。
「梅雨に入ってもいない(もしくは梅雨はない)のに、“ずる休み”などあろうはずがない」 人間の勝手な決め付けに呆れているのではないか、と。
月別の降水量を比較すると6月は2,3,4月に次いで四番目に少ない。翌月の7月が年間で一番多い188ミリなのである。統計的には4月並みの雨でしかないのに、イメージ先行ではないかと…… カットは午前8時40分の玄関前。
緑はいよいよ濃く、青い空には雨を降らせた前線の名残りなのか、点々とシミのような薄い白い雲がぼんやりと…… 秋田はやはり6月が一番良いと……
|
 |
|
|