|
2013/06/25(火)
1221 秀麗無比なる……
|
|
|
昨夕、チョットした祝い事があって、ホテルで食事を。 夏至を過ぎたとはいえ6時49分でもまだ日が落ちない。
平地に日が差さなくなっても、標高の高い所には残照が差す…… そんな光が織りなす微妙な山容の変化を狙っていたのですが。 あいにくお客様で席が埋まり、思うに任せず……
テーブル中央に薄っすらと鳥海山の山容が……
コニーデ式火山として富士山と並び称される美形の山です。 秀麗無比なる鳥海山よ…… 秋田県民歌の1番の歌いだしにも燦然と…… 右肩に古い火口の膨らみがあるのが何ですが……
見通せる町では「おらほの鳥海山が一番きれいだ」とかの秋田富士自慢が…… 県都のビルからでも遠く離れた県境の山を見通せるのが何とも良いです。
一方で、文化遺産に決まったばかりの富士山は、遠く離れた奈良県の限られた地域でも見れるのだそうだ。さすが日本一の山。
能代方面から秋田市に南下する際に、秋田湾に浮かぶ鳥海山も捨て難い。 気高く聳えるコニーデ式火山の賜物ですね。
|
 |
|
|