ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/27 5179 ばつ丸
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2013/07/31(水) 1257 太鼓は牛でなくちゃ
昨夜は久しぶりの外飲み。帰りはいつもの代行さんなので車で秋田駅方面へ。
竿燈大通りでは8月3日から始まる竿燈まつりの桟敷席の準備も整って……

夕方からの街歩きがなかったせいか、遠くから流れるお囃子を耳にしなかった。
例年は竿燈の接近を耳、目で感じていたが、不意打ちを食らったような……

各町内はいつものように提灯を飾り、囃子の練習にも余念がなかった訳ですが。

代行の運転手さんは願ってもないお方。竿燈のお囃子に欠かせない太鼓の製造者で、今年の竿燈に向け3張りの太鼓を新調したという。最後の1張りは、このところ雨模様で乾燥が追いつかず、納品日は2日遅れのぎりぎり明日とか。

牛の1枚皮を使う。ねぶたの太鼓は馬の皮で、鞭のようなばちで叩く。
仮に竿燈のお囃子のように大の男二人が叩くと、ひとたまりもなく破れるそうだ。
竿燈では「バカ叩きするから、牛でないと持たない」

最近ではお囃子の主役が女性やお子さんに。でも筋骨隆々たる男子がほとばしる汗をものともせず、一心不乱に掛け合いで擂り粉木のようなばちを振るう姿は、見て良し、聞いて良し。心が躍る。竿燈の差し手の向こうを張る花形。

それを陰で支えるお方の話は興味が尽きなく…… 楽しみ方がまた一つ増えた。

2013/07/30(火) 1256 ♪新しい朝が来た
6時35分。普段の朝とは違う、さんざめきが…… ラジオ体操の証拠を、ちいちゃな男子の後ろ姿や、あれこれ話しながら集う男子・女子の姿でとらえました。

♪新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ
そして、「ラジオ体操の歌」が自然と口をつく…… 
この子たちのために朝が来たのだな、などと思ってしまう。

ネットで調べて曲のタイトルを知った。
私の小学生時代には既にあったもので、夏休み期間中のラジオ体操の時代にも流れていた。もう半世紀以上も日本の朝の定番ソングになっていたのだから、集う子供たちを見て、つい口をつくのは、ほとんど条件反射か……

例の出席確認のカードを手に持ってクルクル回したり、首から掛けたりする姿は、本当に既視感に襲われる。町内会の世話役が出席確認のスタンプを押すという形は、昔とか変わらないのだろうか……

少し違うかな、と思う点は、ラジオの音量が抑え気味であること。私らの頃は、各家庭でも一緒にどうぞ、とばかりかなりの音量だった。押しつけがましところが……

しかし、昨今は近隣騒音としてくくられてしまったのでしょうか。遠慮がちに……
いろんなことと折り合いながらも、絶対残したい日本の朝の光景ですね。

2013/07/29(月) 1255 ほぼ2週間ぶり
洋芝の手入れをするのは海の日(15日)以来。ほぼ2週間ぶり。
その間、晴れ間もあったのだが、せっかくの日曜日は午後から雨模様。
芝刈機を出して様子を見たが断念。昨日は少し期すところがあって……

午後から崩れるとの予報。それなら午前中からと…… 電気バリカンで徒長した洋芝(イネ科雑草を含む)の背丈を縮め、刈り屑はバキュームで吸い込み……

所々の雑草の巣窟では、雑草を抜き取り、洋芝の種を植え込んで……
時々、パラパラと…… 強く本降りとなって家に逃げ込むようなこともなく……

7時の全国ニュースを見ていたら、山陰や東北で強い雨が降ったとか。
そして、能代でも強い雨ということで、画像が紹介されていた。
作業中に降った雨は、その強い雨の尻尾のようなものだったろうか……

山陰では「これまでに経験したことのないような大雨」ということで、最大級の警戒を呼び掛けた。ニュースでは「傘は差せますか」という問いに、女性の気象キャスターが「傘の上に大の大人が二人乗っかったような状況でしょうか」と。
そして、どこにどれだけの雨が降るかは、予想できないのだそうだ。

被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。
そして、パラパラ雨の彼方には強烈な雨があったのだな、と。

2013/07/28(日) 1254 時にはパン食
この通り、時にはパン食。こんな風に、切れ目を入れたフランスパンに、カツ、ウインナー、ハムなどをお好みで挟んで……

その際、欠かせないのがキューリのスライスとレタス。肉製品を包むように、野菜、そしてパン。噛むときは逆。パンに歯が通り、そしてレタスに到達。
次にキュウリの歯ごたえと独特の味が口内に広がり、肉の味がジワーッ……

この三段階ほどの歯への刺激がたまらなく…… 高校生時代に校内で買った調理パンもそこそこ旨かったが、この旨さにはかなわないな…… と。

なぜか、パン食をすると映画「いつも心に太陽を(=To Sir, with Love)」の一場面を思い出す。先生役のシドニー・ポワチエの昼食シーン。オレンジを食べようとナイフで皮を剥くシーン。不器用そうにナイフを使う手の動きが大写しに……

若い時は「オレンジの皮剥きにナイフを使うんだ」ぐらいにしか思わなかったが……
今になって思えば、新人黒人教師が下町の白人の高校に赴任して、という、かなりの意欲作。その場面は様々なことを暗示する象徴的カットだったはず。

1967年公開の映画。職場での飾りっ気のない実用本位の食事風景だった。

こちらも実用本位で…… トマトも良いんだけど、ブチッと種が飛ぶからなぁ〜

2013/07/27(土) 1253 ジャガイモの出来は……
昨日の「ひとこと」でさりげなく張り付けた写真。お気づきの点があったでしょうか。

隣の畑の中央部分は、何やら収穫が終わり、茶色の畝がこれからの野菜のためにスタンバイしています。

「そうか、収穫が終わったのか…… 」
もう何年来の条件反射というか、玄関先をチェックに行ったりして……

昨日、私たちが留守にしている間にレジ袋に入った収穫物のお裾分けが届いていました。ジャガイモです。

ここのところの雨模様の天気に比べ、生育盛りの6月には連日の真夏日。
その猛暑がジャガイモにとって吉と出たのか凶と出たのか……

メモもなかったので、何とも判断しかねるが…… あの頃の「何と困った天気だぁ」
諦め気味の嘆息が耳に残るので、少し残念な収穫だったのだろうか……

私らは、そんな苦労にも頓着なしで「届いたよぉ〜〜 」
新ジャガの頂き物にひたすら大喜びで……

こんな風に大喜びで食することが、オーナーたちへの感謝や励みになるのか、と。

2013/07/26(金) 1252 夏休みなんだ
この写真は今朝の6時40分。隣の畑に我が家が影を落としている。
夜中に強い雨脚に目が覚めた。そして起床するチョット前には子供たちの駆ける足音や、歓声に起こされた。

出勤途中のFMは「大気が不安定、局地的に大雨も…… 」
そして今、強い雨に見舞われている。あの晴れ間は、ほんの一時……

あの晴れ間の子供たちのさんざめきは、出勤する頃には潮が引いたように。
小学生の登校、遅れて幼稚園児と、定期的にさんざめきが起こるのだが……

夏休みに入ったんですね。子供たちのルーティーンも夏休みモードなのですね。
6時過ぎのさんざめきは、ラジオ体操???? 

その時間帯は晴れ渡っていたので、子供たちは「今日は何をしよう…… 」などと胸を高鳴らせていたのかも。あいにくの天気で気の毒です。

一年生は戸惑いの一学期、そして初の夏休み。年がら年中、同じ繰り返しの大人と違って、子供たちは激流の木の葉のように翻弄されているのだな…… と。

それで生長するんだから…… 子供の能力というのは無限大だな…… 
などと、我が身を振り返りつつ思っています。

2013/07/25(木) 1251 失敗のゲーム
「ゴルフは失敗のゲーム」
ゴルフを始めるに当たって、個人練習をお願いしたレッスンプロに聞かされた。
ゴルフのイロハも分からない頃。ジワーッと効いてくる言葉だとは露知らず……

如何に失敗の数を減らせるかによって勝敗が左右される。自分との闘いと言われるゆえんでもある。得点を稼ぐ足し算のゲームとは違い、引き算のゲームか。

失敗の数が多くなればなるだけ勝利の女神は遠ざかるし、それを挽回するには、バーディーとかイーグル以外ない。バーディーは年数回という私にとって、計算できるものではない。ひたすら失敗を回避する努力を重ねるしかない訳で……

昨日はラウンド。同じような失敗を…… 

大自然に直径42.67ミリの球を打ち放すのだから、同じ状況など起こるはずはない。でも、同じような状況は繰り返し現れる。その際、同じような失敗体験を積み重ねているにも関わらず、唯一の成功体験が頭をよぎる。

その際、冷静であれば、そんな博打のような選択肢はないはずなのだが……

苦しい状況の中で、“べからず集”の蓄積はだれよりあるとの自負はある。
それを生かさない手はない…… 飛距離も戻ってきたし……

2013/07/24(水) 1250 時には幕の内
パパママショップの当社では、昼食も一緒ということになる。スケジュールによってはそれぞれ一人だけの食事タイムはある訳で…… 問題は私一人の場合……
その際は多くの場合は、生野菜のサラダを持たされて会社に向かいます。

選択肢は賞品で頂いた赤いきつねか、他のカップめんをサラダ付きで食べるのも良し、コンビニ弁当+サラダも良し、ということに。気分次第というところか……

昨日は、先般行われた散弾銃の「技能講習終了証明書」を受け取りに秋田中央署に出かけた。近くに新規開店したコンビニに立ち寄って……

定番の「シャケ弁」「ノリ弁」を探したが…… シャケ弁に近かったのがこの幕の内。パスタから麺類、パン類、各種弁当の多いこと…… 決め打ちしていなかったら、目移りして何度も弁当売り場をウロウロする羽目になったかも。

マニュアル通りの声掛け、電子レンジ・チン、箸、紙おしぼりの準備。レジ袋に入れて、持ち手のクルクルなど、女店員の流れるような仕草に感心しきりでした。

小銭のお釣りとレシートを流れるような仕草で受け取って、数個のコインを淀みなく小銭入れに滑り込ませる…… とはいかないのが何とももどかしい。 

コンビニ弁当に頼っていた時代もあった訳で…… その当時は流れる仕草……

2013/07/23(火) 1249 大暑らしくなくて
今日は大暑。期間の意味もあり、立秋までの1年中で最も暑い時期をいう。
女性のキャスターは「今日は蒸し暑い日になりそうです」と。

雨模様が続く中、雲間から陽光が差すと、気持がほぐれるような気がします。
事務所に差し込む陽光がいとおしく、アジサイの淡い色が映えて……

まだ、きりっとした夏空にはお目にかかっていません。近いうちに拝めるのか……

参院選は自民の圧勝で終わりました。下馬評通りといえばそうなのですが、マスコミの論調は冷ややかというか、注文をつけることばかり。きりっとしなくて……

投票率が低かったことをあげつらうなど、天に唾するようなことを……

圧勝を受けた株式市況が前日比68円高で終わると「冷静な反応」。「高騰すれば、市場が好感」「暴落すれば、市場が失望」と三択の想定問答の一つのようなステレオタイプ。果たしてそんなに単純か。きりっとした分析をしてみろ、と。

結果を受けての分析あるいは理由づけは、マスコミの底意がありありで……

全英オープンでは松山英樹が6位タイ。
これは分析、理由づけなど不要の慶事でした。きりっ。

2013/07/22(月) 1248 雨の月曜日
雨の月曜日の朝を迎えました。

昨日は午後から雨が降ったりやんだり。庭作業のスタートが遅く、身支度をして庭に出ると雨に当たるという悪い巡り合わせで……

芝刈機のエンジンを掛けて少々稼働させたものの、雨に濡れてまでするものではないと……

という訳で、玄関前の洋芝も丸1週間も手入れなしの状態です。洋芝はそれなりに伸び、イネ科の雑草どもは成長ペースが洋芝より優っているので全体的に、不揃いな状態。

もっと早く庭作業に入れば、雨が降り始める前に雑草を引き抜き、刈高を揃えられたのに……
悔恨を抱きつつ、不揃いな芝生を眺めている。そんな雨の月曜の朝です。

庭仕事に入ると、体を酷使しクタクタになるまでやり過ぎるので、その疲れの蓄積がなかったのは良かったかと。

でも、月曜の朝に、きれいに刈高を揃えた芝生を愛でつつ出勤する清々しさは何物にも替え難いもので…… 雨が憎い。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.