|
2013/07/18(木)
1244 憎きスギナ
|
|
|
管理するマンションの石塀花壇。毎年、毎年、スギナに悩まされる。
このマンションは私の実家の跡に建つ。父親が晩年を迎え、庭の手入れも疎かになると蔓延してきたのがスギナ。存命中に、何度か雨上がりに水玉をはじく一面のスギナが、エメラルドグリーンに輝く光景をうっとり眺めたことはあるが……
大概は、招かれざる植物で…… その土が花壇に用いられているので、スギナが蔓延するのもむべなるかな……
昨日、スギナ引きに。もちろん手作業。手前がスギナが引き抜かれ、やっと陽光を浴びることができたビンカミノール。よくぞ日陰者の境遇に耐えてきたものだと。
約半分ほど片付けただけで、45リットルのゴミ袋で3袋分も……
春になるとTVに憎きスギナ退治に特化した除草剤のCMが頻出する。 しかし、ツツジ、ビンカミノールが共生する石塀花壇には使うわけには……
やむなく、毎年毎年、スギナ引きを泣く泣く…… そのうちビンカミノールがスギナの生育を凌駕し、淘汰してくれないものかな、などと……
作業自体は、マンションの住人たちとコミュニケーションができて、楽しみの一つ。
|
 |
|
|