|
2013/08/01(木)
1258 真夏の扉はまだ
|
|
|
午前9時1分。県庁を背に、山王交差点から大町方向を眺めている。 もちろん赤信号。深夜すさまじい雨をもたらした名残か。雲が低くうっとうしい。
FMラジオかと東京のキーステーションの男性キャスターが 「真夏の扉が開く8月1日」 気合の入った声で宣言していた。
リスナーは全国にいる訳で、それを聞いた感想はそれぞれまちまちかと。 昨日37℃を超えた宮崎では、「もうとっくに開いてらぁ〜 」だろうし、豪雨の被災地では熱波で作業がはかどらずに天を仰いでいたようだし……
こちらは、曇天を仰いで、そろそろスキッとした夏空が欲しいという感じか。
6月の連日の真夏日。7月の長雨。最近は気温も低めで推移し、寝やすい夜が続いた。
ここで一気に真夏の扉が開いても真夏への耐性は十分整ったかと……
先ほどの宣言も、間近に迫る真夏の先ぶれとして十分受け入れやすいかと……
3日から竿燈まつり。天気の回復のタイミングとぴったり合いそう。 秋田の今年の真夏の扉は、竿燈まつりでオープンです。
|
 |
|
|