|
2013/08/15(木)
1272 お盆のひと時
|
|
|
13日は墓参り、15日はお坊さんにお経を読んでもらう棚経の日。 その合間の14日、気心の知れたご夫妻とラウンド。
お盆は、帰って来た先祖の霊と一緒に過ごす期間。障子を張り替えたり、庭の手入れを入念にしたりと、なぜか抹香臭くなってきたと思うのは年のなせる業か。
お坊さんが読経する和室の障子を何とかしなきゃ、と、思ったのが重い腰を上げるきっかけ。きょう15日の朝を迎え、張り替えた障子を据えた。
真っ白。和室が見違えるほど明るくなった。張り替えた甲斐もあったというもの。
空白の一日。先祖の霊と穏やかに過ごすのも一つの選択肢ではあろうが……
3週間ぶりのラウンド。夏のこの時期、こんなに間隔が空くのは近年ないこと。 その間、練習場に行くこともなく、ラウンド前の直前練習だけで臨んだが、結果が悪るければ、御先祖様の祟りかと…… でも、結果はまずまず。
御先祖様の「堅苦しいことはいいから…… 」という、温かい配慮があったかと。
秋田CCの太平山コースの眺め。秋田湾を望んでいる。貨物船が空に浮かんでいるように見えたのは、炎暑のせいだったでしょうか。お盆が過ぎれば……
|
 |
|
|