ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/10/31(金) 1713 白熱球
昨日、会社のキッチンの電球が切れた。1、000円札を握りしめて重さが微妙な封書を郵便局で出した後、電気屋さんに。残金880円。

「60ワットの電球下さい」「もう白熱球は置いてないです」「えっ!!」

代わりに電球型蛍光灯(限りなく1、000円)、LED電球(2000円台半ば)があるとのこと。自分の財布を持ってないと危うくガキの使いになるとこでした。

いくらエコの時代でも店頭から白熱球が一気に消えるものか、と。「長い目で見ればコスト的にはお得ですよ」と顔見知りの女性店員さんが慰めてくれるが……

最近の白熱球は簡単には切れない。温かみのある明るさも捨て難い。
蛍光灯、LEDは消費電力が少なく、寿命が長いとはいえ、単価のメチャ安の白熱球を買ったって私が会社を畳む頃までは持つだろう。

1〜2、000円超の投資は過大。白熱球へのこだわりはエゴなのか……

エコを採るかエゴを採るか…… と言っても白熱球が無いので泣く泣く蛍光灯を。

LEDを買う勇気はついに出ずじまい。もっと選択肢があれば……
“トイレの100ワット”は無駄な明るさの例なのだが“トイレにLED”は…… 
家庭や小さな事務所では無駄なような…… エコかエゴか……

2014/10/30(木) 1712 山は雪
秋田市の太平山の初冠雪はグーンと気温が下がった28日。きょうは快晴です。

氷雨が降った昨日、一昨日に比べれば本当にありがたい天気です。

通勤途上の街路樹は色んな表情を見せている。
ケヤキは真っ盛りで様々な色彩を見せ、プラタナスは枝が落とされ裸ん坊。
そうこうすると銀杏の並木が見事に黄金色に輝いている。

山は紅葉の見頃が終わって、着実に冬の装いに向かっているのでしょう。

さて、我が家の玄関先。ドウダンツツジは燃えるような赤。しかしモミジは何か変。
昨年の今頃は全体に色づいて、落葉が夥しくて緑の芝生!? を紅に染め上げていたはずなのに……

どうしたのでしょうか。緑の葉っぱも残して、一部が紅葉しているだけ。
何かが障っているのでしょうが、私にはとんと……

会社前の花鉢は今も花が残っている。中心に植えられたカエデは毎日のように枯れ葉を散らし、掃き集めるのが日課になっている。

葉っぱが舞ううちはいい。葉っぱでなく白いものが舞うようになっては……
掃き集めている背中が、陽光を浴びて暖かです。得した気分になります。

2014/10/29(水) 1711 お節介
パソコンで文章を作っていると嫌な時に段落、番号には次の番号が先回り……

「邪魔すんじゃないよ!!!」 お節介機能に怒鳴りつけたくなる時もある。
その解消手段を会得した気でいたが、今年1月にウインドウズXPのサポート終了を前に新機種に切り替えたことからその呪文も効かなくなって……

今月中旬から、1時間おき位に画面中央にプルダウンが…… 指示すると何やら作業している風で、インジケーターが表示される。その間、画面は動かないので作業は中断。イライラが募る。アプリの名はMsg Check。

お邪魔でしょうがない。システムを作った会社のお馴染みさんに来て頂いた。レノボのパソコンに組み込まれているアプリで、何かの弾みで作動し始めたようだ、と。

画面に出しゃばらないで、陰でチェックしてくれるのであれば問題ないのだが…… そういえば英語で何かが立ち上がった際、メーカーのものなら安心だろうとYes、Yesとめくら判のようにクリックしたことがあったような……

削除していただきました。お招きしたもう1点は、機種を切り替えた際にアンチウイルスソフトも新規にしたはずなのに、1台だけが旧パソコンの契約期間で終了したこと。これはお馴染みさんのミスだったとか…… 

上手から水が漏れることもあるし、盲蛇に怖じずもある。素人には厄介の極み。

2014/10/28(火) 1710 枯れ葉
東海地方には木枯らし1号が吹いたとか。札幌では積雪が……
28日朝、女性キャスターに「冬の足音が…… 」などと言われるまでもなく。

昨日の月曜日は、あれほどの好天の日曜の翌日だったにもかかわらず、一夜明けて出勤する女性たちはコートで襟元を固め、マフラーを手で押さえて足早に……

今朝の7時半現在は7.6℃。最高気温も10℃以下で、12月初旬並とか。
夜明け前には、冬特有の耳に触る季節風が木々を揺らす音や、氷雨が家を叩く音のような物音が…… 会社前には枯れ葉が吹き寄せられ……

きっと、これが冬の足音なんだと…… 気持ちがブルっと萎えてしまった。
これからフェアウエーが雪で覆われるまで、北国ゴルファーの気持ちは揺れる。

小春日和とかインディアンサマーとか、とてもいい陽気に恵まれることもある。そんな朝に思い立って「ラウンドしよう」と、いそいそとゴルフバックを担いで出かけるのが会員の特権であり、クラブライフの楽しみ方でもあったはず。

最近は門戸が開放されて肩身が狭い。朝思い立って、というのは夢のまた夢。

相手のスケジュールを考えると2週間先、1カ月先に予約ということになる。その日が晴れればいいのだが。こんな氷雨でもキャンセルできないのが悩ましい。

2014/10/27(月) 1709 秋晴れ
昨日の最高気温は23.6℃。
これからは昨日以上のゴルフ日和は望めないだろう、というほどの好天。

「雲一点もないね」の声に、雲を探するのは条件反射かもしれないが、なんか貧乏くさい。確かに太平山上空に雲が…… 快晴の定義は雲量1以下だそうだが、そんな定義はどうでも。まさに気持ちの良い快晴だったと……

秋田カントリー倶楽部でのラウンド。7番まで1オーバー。「見違えた」「すごく良くなった」の同伴プレーヤーの褒め殺しにも耐えて、平常心を心掛けたが……

同伴プレーの期待通りと言うか期待を裏切ったというか、お定まりのコース。
いつになく慎重にクラブ選択したのが裏目に…… 8、9番と大叩き。
上がってみればいつもの私に戻っていました。

こんなことはゴルフではつきもの「何ちゃない」との言葉も湿りがち。
1打1打のショットにかなり手応えを感じていたので、残念は残念。
これで最後と言う訳ではないし、まだチャンスはある。

さて、これから何ラウンドできるのか???? 天気だけでなく実力を発揮してスコア的にもこれ以上ないラウンドができるのか……

きょうの予想最高気温は16℃。県境の峠は雪予報。追い込まれたような。

2014/10/26(日) 1708 男性用
スーツで出社するときは黒の皮の紐靴を履く。ブレザーなどの時は紐靴もあればスリッポンも。黒紐靴であれ何であれ、2日連続では履かない。
かなり昔に買い揃えた靴がいまだに現役なので……

昔はよく履きつぶした。で、長持ちさせる秘訣は1日履いたら暫く休ませること。

10年も前になるだろうか。スコッチグレインの紐靴を買った際、プラスチック製のシューズキーパーが入っていた。良質の皮と職人技が有名なメーカーで、末永く大切に履いてほしいとう心意気を感じたものだ。

そのシューキーズキーパーの能力が発揮されたのは、雨でグダグダになった革製ゴルフシューズの再生。見事にシワや型崩れを防いでくれたのだ。

シューズキーパーは普通、木型で、数千円からと高価。とても手が出ないと思っていたところ、なんと百均でプラスチック製のシューズキーパーが……
買い足していたら、ある時パタッと姿を消した。単価の問題、需要の問題?? 

最近、ネット通販で見つけた男性用。一組180円ほど。だが在庫が3組のみ。
私のサイズは26.5。ならばと代用品で最大27まで使用できる女性用を7個購入したら役に立たず大失敗。浅はかでした。棚ボタで女房の足下へ……

これも市場から姿を消す運命か。もっと靴を大事にしようよ。そうすれば……

2014/10/25(土) 1707 宝くじ
昨日、オータムジャンボ宝くじのチェックをした。いつ当たったかも忘れたが、生涯2度目の末等以上の“高額当選”で1万円が当たりました。

狙いはもっと大きいが、1万円でも幸せ気分を味わえるのはどうなんでしょうかね。

刑法に賭博及び富くじの罪がある。宝くじはれっきとした犯罪で、お上がやるからお咎めがないだけ。いわゆる寺銭が市民のお役立ちになるからいいということか。

丁半ばくちと違って、二者択一の偶然で、勝った負けたが決まるスリルとは違って、夢を買うというか、海から落とした針を探し出すほどの僥倖を狙う訳で……

外れてがっかりはするにしても、後は引かない。依存症になったという話も聞かない。まあ、お上が胴元になって、庶民に夢を与えている、てなものでしょうか。

庶民の夢といっても、一枚300円。今回の購入額は女房がバラで10枚。私がバラと連番それぞれ10枚なので、コストは9、000円。それで稼いだ当選金は合計10,900円。差引するとたった1,900円の儲け。

いつもは9,000円の出費にゲインは900円。これを考えると、まったく馬鹿げているが…… でも当たる人はいる。市民のお役立ちにもなっているだろうし……

幸運を招くネコの足跡で有名な広面のチャンスセンター通いは続きそう。

2014/10/24(金) 1706 皆勤賞
出身会社の現役も参加するゴルフ同好会の2014年シーズンは、20日の第6回例会の表彰式をもって無事終了いたしました。

会費は月1000円。年6回の例会の参加費は各1000円と言うことで、均せば1回分の例会のコストは3000円。それに土、日の開催となるのでプレーフィーはゴルフ場メンバー以外だと1万円を下らない。

OBの中にはそのコストが掛かり過ぎと、忌避し、ウイークデーに開催される毎月2回のOBゴルフになびく方はいらっしゃる訳で……

現役については、天引きで会費を納めている“優良”会員は40人を数える。
でも例会参加者は少ない。会費をドブに捨てているようなもんだろ!! と。
“幽霊”会員の優雅な金銭感覚に恐れ入る。OBの感覚とはちょっと違うか……

さて、狙って取れる賞は皆勤賞。今年も頂きました。賞品は岐阜柿。
箱を開けて「おおデカ!! 」。品種は「太秋(たいしゅう)」。新品種なのか……

普通の柿、普通サイズの梨も並べてみました。パンフレットにはシャキシャキと梨のような歯ごたえとある。味は???? 大味とはこのことかという感じでした。

さて最終戦は3位入賞。最近飛距離が伸びているのでドラコン賞も……
2015年の手応えはバッチリ。現役よ、オジサンは腕を撫して待ってるぜ!!

2014/10/23(木) 1705 パンク
ネコ車がパンクした。1010年5月6日付で、14年間も使い続けた初代ネコ車が成仏したと書いているから、これが二代目。初代は結構、酷使に耐えた。

初代ネコ車なくして庭にグリーンはできなかった。砂地を30センチ掘り下げ、砕石を入れ、砂、土壌改良剤を何層か重ね、薄い黒土の層も挟んだ。その際、掘り返した砂などを小山のように築かなければ作業環境が整わなかったのだ。

傾斜を設けその上に足場板を敷き、その上を砂満載のネコ車を押しまくった。傾斜がだんだんきつくなると、手につばを吐きつけて気合を入れ…… 30センチほどの足場板を踏み外さないように、バランスを取りながら懸命に駆け上がった。

身に染みたのが空気タイヤの有難さ。足場板も1枚では足りず継ぎ足し。段差ができる。そこを“高速”で「エイヤッ」と、駆け抜ける際、段差の衝撃を吸収してくれて、やっとこさ自分がバランスを保てたのは空気入りタイヤのおかげだと……

今回、中空の空気入りタイヤを購入するか、中空でない(たぶん)パンクレスタイヤにするかホームセンターで悩み抜いた。少し値は張るがパンクレスタイヤを。

この歳で、鋭いバランス感覚が要求される職人技を披露する場はもうないなと。

回数的には女房がゴミ出し用に愛用している。空気が抜けて重くなるよりはいいかな、と。よく見ると車輪を支える横のバーが錆落ちている。成仏が近いか……

2014/10/22(水) 1704 グラデ
「グラデをかけて」とか言いませんか。元の会社にいた時分、文字にグラデーションをかけたり、背景の地紋にグラデーションをかけてほしいときに「グラデをかけて」などと省略して言ったものだが、あまり一般的ではないか……

出がけにカーポートの脇のドウダンツツジを見て、鮮やかなグラデーションだな、と。深紅から錆色、緑と徐々に変わっていく様は、手前から紅葉前線が南下しているようです。

ここではたと、色の認識、理解、表現、語彙不足に否応なしに気付かされる。微妙な色の変化にも多様な言葉で表現できれば最高でしょうが…… 

このグラデーションはカーポートが出来て、太陽の恵みが制約されたことから起きたようです。

手前は、太陽が高い夏の間は、ほぼ直射を受けます。
家に近づくにしたがって太陽の恩恵を受けることが少なくなる。そのせいか、と。
同じ時期に植え、同じ列に並んでいるのに、こんな差が着いちゃって……

奥の株立ちもドウダンツツジ。毎年のように落雪を受け、枝が落ちて半部ほどに。日当たりは限定的で、紅葉は遅れがち。

朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきたが一斉に、とはいかないようです。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.