ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/10/03 4972 望む所
2023/10/02 4971 牛丼屋
2023/10/01 4970 日帰り
2023/09/30 4969 小道具
2023/09/29 4968 残り物

直接移動: 202310 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/11/04(火) 1717 長イモ
先日、畑のオーナーの奥さんから届いた。
長イモ、食用菊、ダイコン、それに奥さん手作りの酢漬けのダイコン。

「いつも美味しい物をいただいて」と、お返しに感謝してくれるが、こちらの方がその何倍も何倍もの恵みをいただいている訳で……

朝起きて、寝室のカーテンをシャーッと開ける。
一番に目に飛び込む畑の光景は、1日として同じ表情ではなく、実に新鮮。
本当に心から楽しませていただいていることも、言葉で言い尽くせない。

最近の朝のごはんの友は、ダイコンの酢漬け。
あまりすっぱみもなく、白くしまったパリパリの食感は新米のごはんにぴったり。

そして食用菊のお浸しは、朝食のテーブルを鮮やかに彩ってくれている。

さて長イモ。一昔前はすったり刻んだりしての生食が多かったが、最近はすった長イモにたこ焼きの具、紅ショウガを入れ、チーズをかけてオーブンで焼き上げるのが我が家の定番料理に。ビールの友に最高です。

で、ダイコンは主役になるシーズンの到来です。何と言ってもおでんでしょう。

ということで、畑のオーナーご夫婦には、感謝しても感謝しきれないのです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.