ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/03 5185 振り幅
2024/05/02 5184 担々麺
2024/05/01 5183 失敗談
2024/04/30 5182 土下座
2024/04/29 5181 足し算

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/02/08(土) 1449 パン
昨夜は最後の新年会。業界団体が公益社団法人化したので、単なる宴会が憚られたのか、講演会付。講師は日銀秋田支店長。

大手ハウスメーカーの支店幹部の話では、講師依頼をしても民間企業だとダメだった、と。業界団体はどうか分からないが、少なくとも冠が公益社団法人なのでハードルはかなり低くなったのでは、と。早速、組織替えのメリット発揮です。

入行してすぐの地方勤務以来、久しぶりの地方勤務。数字の冷厳な信奉者は間違いないはず。赴任先が「商業地、住宅地とも、平均地価の水準は全都道府県で最下位」ということで、「よりによって…… 」と、思ったのかどうか……

その点をぼかしつつも、秋田の良さを日々感じている、とお約束のお愛想が……

景気については、日銀による異次元の金融緩和の牽引力が大きいだけに各データの数値を語る言葉に力が。さて県内。「持ち直しの動きが続いている」と。

地価低迷には「新聞には人口減少と景気停滞が理由と書いてあったが、私は分からない」と素直。潜在的な利用価値をどう高めるか…… と言っていた。

県内企業の景況感が21年ぶりに+10に回復したタイミングの支店長。
最後まで宴会に付き合う気さくさで、様々な提言をいただければ幸いです。
宴会のビンゴでホテルのパンを。昼にいただき、昨夜の講話を反芻しようか、と。

2014/02/07(金) 1448 確定申告
確定申告デビュー戦でした。サラリーマン時代から女房が“なりすまし”で申告していたが、今回はこれまでになかった申告があったので本人が乗り出すことに。

この時期、特設会場ができて、ずらーっとパソコンが並ぶのだそうだ。
そこには税務署職員やらアルバイトのオバチャンたちがいて手取り足取りらしい。
女房の話を聞いて私に出来ないわけがない、と思いつつも、確定申告の特設リンクに一人で上るには少し心もとない。手を引かれるように……

「パソコンを使えますか」の問いに「毎日、何時間も」…… 「はい」でいいのに。何を余計なことを。この先が思いやられると思ったら意外や意外。実にスムーズ。

事前に「申告の仕方(記載例)」なる60ページほどの冊子を読んで「明細書」を調整してしたのが功を奏したようです。

実は「申告の仕方(記載例)」なるものがまさに曲者。細大漏らさず場合分けしているので、ボリュームだけが嵩む。実際に関係するのはほんの2,3ページなのに。読めば読むほど頭が混乱するように出来ていて、投げ出しかけた時も……

その点、特設リンクでは、リングに上がる前にある程度交通整理をしてくれる。
パソコンに向かう時点で、数字を打ち込めば完成するんだ、という納得感が。

まさに「案ずるより生むがやすし」。昨年来のもやもやが「晴れる」思いでした。

2014/02/06(木) 1447 雪だるま
「新年会にしようか」と、流した忘年会。新年を迎えてからも気合が合わないというかずるずると。ついに節分を過ぎての遅い新年会でした。

近くの割烹で一席。季節感たっぷりの食器がご自慢のお店。食器の敷物、箸置き、いろいろな食材を入れる蓋付きの瀬戸物はお雛様でした。

テーマはひな祭り。「あけまして」などとあらたまって挨拶をするのも拍子抜けするような感じ。「あけまして」に続いてお約束の「時間が過ぎるのって早いね」

30代に出会って、はや30年。事業主になって30年の彼を経営の師匠と仰ぎ、積もる話を…… 楽しく有意義な新年会でした。

店を出ると吹雪。「歩いて帰ると」言い張り、腕で示す方向は、川反方向に見えたのは錯覚だったでしょうか。

駐車場に向かったのが9時41分。コルトがのっぺりとした雪だるま状態。フロントガラスに指を開いた黒い皮手袋を置けば、まつ毛たっぷりの女性に見えたかも。

馴染みの代行運転手さんたちが雪下ろしをしてくれている。

彼らには道路除雪は売上に直結する。何はさておき、ささっと除雪してくれ、と。
私も便乗して大合唱していました。

2014/02/05(水) 1446 立春寒波
昨夜の帰宅途中の県庁前。赤信号が変わったばかり。雪がライトに舞っている。

立春の昨夜、駐車場でフロントガラスに積もった雪を払うと実に軽かった。
午前中は暖かかったが、どんどん気温が下がっていくのが分かった。
この雪質からすれば、チョッと違うぞ。“しばれる”という感じか。

西日本では寒気が抜けるが、東北はそうはいかないらしい。
今日にかけて大雪の予報。

一昨日、会社に建設会社を営む高校のOBがいらっしゃった。公共工事の受注がメーンで、古くから除雪にも携わってきた。12月1回、1月1回の出動だったらしい。2月にもう1回あればペイするのかな、とおっしゃっていた。

昨シーズンに比べれば雲泥の差。昨シーズン並みを見込んで新規参入した業者などは青息吐息で空を眺めているそうだ。

この立春寒波はいかに……  今朝起きると3〜4センチの積雪。
風が強く通勤時には久しぶりのホワイトアウト。昨夕と同じような“しばれる秋田”の光景だった。しかし、積雪量はいまいち。除雪車の出動には至らない感じ。

一般人としては否応なしに除雪に駆り出されるほどの大雪でなければ、この程度の降っては消える雪は「しめしめ」。さて3回目の一斉出動はあるのか…… 

2014/02/04(火) 1445 定点観測
代わり映えしない写真で申し訳ない。
きょうの「ひとこと」のため4〜5枚のカットを撮っているが、何か文章をつけるとしても帯に短し襷に長し……

まあ一つの写真について面白おかしく書ける文章力、味わい深くする香辛料のような薀蓄もないのが何ですが…… それがあればなんちゃないのに……
 
そうなると、一番関心事を書くしかないか、と。それは雪の行方。

定点観測の日替わり写真を見せるのも一興か、と。

昨日は積雪ゼロになったらしい。そんな情報を耳にした夕方、すこし大雪を予想させるような本降りの雪。でも、朝起きるとふんわりと1〜2センチの新雪。

一面の銀世界で「秋田の冬はこうでなきゃ」と思わせる清々しい光景でした。
でも内心では「しめしめ」。この程度の雪では屁の突っ張りにもならないな、
などと思っています。

毎朝、目覚めるたびに雪を確認するのが日課です。
春まで限定の日めくりを一日ごとに剥いでいくように……
日ごとに薄くなる雪を見て喜びを感じている。時には逆戻りも……

さて、明日は大雪予報。逆戻りもほどほどにしてほしいものだと……

2014/02/03(月) 1444 白鳥
タイトルは白鳥。どこにいるかって?
画面中央の電柱を縦軸、電線を横軸にした座標でいえば、トランスの位置と電線の黒い部分とで囲まれた四角の部分にうすぼんやりと……

ナイキのマークを点線で表したような模様が見えるかと思います。

昨日は凍った雪を砕いて側溝の流れを開通させました。気になったのは道路にまき散らした残骸。解けずに凍ったら大変と、何度か外に出て観察していました。

13:42。頭上からクワ、クワと白鳥の鳴き声。すぐケータイを向けて撮れたのがこれ。ズームすると2列になっている。手ブレでしょうか。でもしっかりと。

ズームした画面をこの画面に張り付ければいいのでしょうが、その方法がわかりません。ケータイ側の処理、パソコン側の処理などいろいろあろうが、私の知識、技能ではほぼ無理。心眼で見ていただきたい、と。

目撃して思うのはシンプルに「北帰行が始まったのか…… 」

印象的にずいぶん早いと、思ったのだが、それが本当に早かったのかどうか……
気候変動など様々いわれるが、その影響が時期にも表れているのだろうか……

いずれ、春が近いことの表れかと。

2014/02/02(日) 1443 開通
2月2日、小雨。10時の気温は3℃。予想最高気温は9℃。ぐんぐん上がりそうです。車や人間に踏み固められた氷も、どんどん解けるのではないかと……

こんな暖気が続くと、昨シーズンの大雪が特別のように感じられ、女房などは「これが普通で、去年が異常だったんじゃない」。

「いやいや、ブログを始めた2010年は雪解けが早かったけれど、2月の頭でこんなに少なくはなかった」 「じゃ翌年は…… 」 記憶は実に曖昧なもので……

天気概況で「3月並み」とか「4月並み」とか言われてもそれほどびっくりしなくなったのは確か。今冬はかなり聞き慣れた。これまでの肌感覚でいえば暖冬かと。

かといって豪雪地帯では平年の3倍、スキー場でも十分に雪に恵まれていることから夏の農業用水不足などの心配などはないか、と。内陸部に比べ、沿岸部としてはかなり過ごし易かったかな、と。これまでのという限定つきですが……

解けては凍る雪。人が踏み固めた部分はスコップで処理できたが、車で圧雪された部分はかなり手強い。カーポート部分では側溝の流れをせき止め水溜り。

ガキのころ、U字溝のようにわだちが凍りつき、水を湛えると、出番が。春先の親公認の水遊び。手斧などを使って水を逃がす作業をしたものだ。そんなことを思い出しながら、マサカリを取り出して…… また凍ると厄介。とっとと消えてくれ。

2014/02/01(土) 1442 リセット
今日から2月。カレンダーをめくるともう11枚しかない。
1年の12分の1が過ぎたんだと……

年々、時の過ぎるスピードは翼の生えた如く速くなって、抗うすべもありません。

出がけに我が家をつくづく眺めている。大寒真っ盛りの2月1日の光景かと。
平年の3倍の降雪で、いまだにご苦労を重ねている横手など、県南の豪雪地帯には申し訳ないが、秋田市を襲った12月13日ごろの大雪、年が改まっての大雪の痕跡は跡形もなく……

まるで、これから降雪シーズンを迎える初冬の光景に見えます。
双六でいえば「振り出しに戻る」、ゲームでいえば負けそうになって押す「リセット」された状態でしょうか。

振り出しに戻ったにしろ、リセットされたにしろ、時の経過というものがあって、冬も折り返しているので、純粋に初冬に戻ったわけではない。

これから北極寒気団が思い出したように猛威を奮ったにしろ「春はすぐそこ」と、軽くいなすことも可能かと。

このままこの調子でいけば、「今年の冬は楽だったね」と総括されることになるでしょうか…… 来月はもう3月。萌える季節はもうすぐ。球春も到来……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.