|
2014/04/15(火)
1515 春の幸
|
|
|
“山ガール”から今シーズン初の山の幸をいただいた。 陶芸の集まりで、目立たぬように手渡されたそうだ。
大げさの喜ぶ訳にもいかず、どこの採れなどと大っぴらに聞くこともできず…… ただただ感謝の気持ちを目に込めて、といったところか。
その分家に帰り、春の息吹満載の山菜3種に、女房ともども大感動でした。
3月に入ってからは暖かかったり、寒さがぶり返したり、天候は不順だった。それにもめげず、などと考えるまでもなく、雪の下で命をはぐくみ、当たり前のように摘まれるべく地表に姿を現したのだ。あらためて自然の営みに驚嘆しています。
手前は私たちの実家に生えた、いわゆる町中の産ではない蕗の薹(=バッケ)。香りは強く丸ごと天ぷらか。刻んで味噌汁に放してもいい。
奥はアザミ。これも丸ごと天ぷら、味噌汁に。左はコゴミ。天ぷら、和え物に。
トレーには山ガール手作りのバッケ味噌。野菜スティックに付けるもよし、白いあつあつのごはんには最高。調理済みなので「すぐ食べれ」との心遣いがうれしい。
朝、「今夜は酒抜き」と宣言してたけど…… 献立を想像するだけで涎が…… 誘惑には勝てない。
|
 |
|
|