|
2014/04/27(日)
1527 球日和
|
|
|
昨日、私の脳内では桜の開花時期を受け入れがたい状態だ、と書いた。
連日の晴れはいいのだが、いっこうに雨が降らない。そして気温も低め。 日照時間や気温、さまざまな要素が開花のスイッチを押すのだろうが、今シーズンはどうも草木の脳内をも狂わしているのではないだろうか……
実は一昨日、市内にあって少し標高の高いゴルフ場でラウンドした。 そこではツバキ、コブシ、サクラがそろって咲いていた。
ベテランのキャディーは「こんなの初めてでねが」と言っていた。 正常な順番は分からない。そろって咲くというのは植物の脳内の混乱なのか。
それぞれの木には、周囲から得る様々なデータを勘案して、開花のスイッチを押すのだろうから、それぞれの木には混乱なく正常な営み。結果として3種が揃い踏みしただけのことなのだろうか。私の脳内は混乱する。
何回かラウンドしたゴルフ場はシーサイドのゴルフ場。ここは標高のせいで雪消えが遅く半月遅れのオープンだった。サクラはまだ三分咲きといった感じか。
脳内では花見という単語がまだ肥大化していない、とも書いたが、ラウンドしつつサクラを眺めつつ、肥大化するのを待とうか…… きょうの予想最高気温は21℃。一気に満開になるかも……
|
 |
|
|