|
2014/06/01(日)
1562 カエデ
|
|
|
昨日午後、花鉢が届きました。 28日に総会が開かれた茶町菊ノ丁町内会。さすが小回りの利く組織。 予算可決後、何日もおかずに予算執行でした。まさに速攻。
町内会長さん、会長さんの奥様、花屋さんの3人で運んできました。
1年のブランクがあったのですが、既に「夏の時期はいつもあったじゃない」と言わんばかりの存在感です。本当は「お帰りなさい」なのですが、この存在感はさすが。 中央はカエデなのは分かります。さて花や、観葉植物の名前は……
一段落して会長さんの奥さんが花屋さんを連れてきてくれました。 彼はメモを取りだし、円を描き、円の12時方向にカエデと書き、中心部には日日草、その下にユリウス、10時方向から反時計回りに次々と名前を……
ガザニア、ユリウス、初雪カズラ、ベルフラワー、アイビー、インパチェンスと。
芝生一途のガサツな人間。一気に名前を覚えるのは無理無理。すぐ忘れそう。
でも名前の由来などを調べ上げればすんなり記憶装置に書き込まれることもあるかもしれないと思いつつ、それは今後のことだな、と。
今は美しさに浸ろう。そして昨日「さかき」としましたが「斑入りマサキ」でした。
|
 |
|
|