|
2014/06/10(火)
1571 鳥かご
|
|
|
梅雨入り宣言の速報をケータイ受けたのが6月6日午前11時15分。秋田カントリー倶楽部でラウンド中。「梅雨空じゃないぞ」と写真をアップしたのが7日。
それ以降、一度だけ夜中に降ったものの、雨らしい雨は降っていない。8日の日曜は南秋田カントリークラブで女房の友人たちとラウンド。出だしの2、3ホールでパラパラと雨粒に当たったが、湿度もそれほどでもなく気温も上がらず快適。
確かに東北南部では梅雨入りしたにしても、横並びというか東北北部も遅れてはならじと慌てて梅雨入り宣言しなくてもと、不満のボルテージを上げていた。
昨日、秋田から盛岡に営業拠点を移した車の担当者が来た。私の日焼け顔を見て「ゴルフでしょう」。盛岡の8日は激しい雨に襲われたそうだ。近所の運動会が開催中で「子供達たち大はしゃぎ。大人が早々に中止に」と。
日本海側と太平洋側とはこうも違う。今までの梅雨入り後の豪雨被害は太平洋側が多かった。北東北は北東北で、ひとくくりにするなと。またボルテージが。
オーナー夫婦が杭打ちしていたのは昨朝。今朝見ると粗い目のネットが天井を覆っている。背丈より高い杭にどうやってネットを張ったのか。頭上で細かい作業をするのは若くても腕が強張る。どんだけ苦労したか。補ったのは夫婦愛か……
それにしても新規参入者がもたらした技術革新は止まることを知らないな、と。
|
 |
|
|