|
2014/07/25(金)
1616 夏休み
|
|
|
昨日の夕方、ユータロー、コータロー両君が立ち寄った。小学2年のユータロー君は昨日から夏休みに入ったので「きょうから竿燈の練習だ」と大張り切り。後ろでコータロー君は相変わらずおちゃらけて、後ろ向きの股の間から顔を出したり。
さて、我が家のお向いの3軒はいずれも女の子ばかり。横並びで3歳児が各一人。真ん中の家には小学生のお姉ちゃんがいる。
出勤時、共働きの3軒とも全員が出払っているので、家の前はがらんとしている。で、何か夏休みを象徴するものはないかと……
ピンと来たのがコレ。私らの小学生時代にも馴染んだ課題の朝顔かな、と。
近づいてみるとミニトマト。夏休みの課題、あるいは単なる家庭菜園的なのか。
ネットで見ると朝顔の夏休み用の教材セットがいろいろと売られているようです。 私らの時代と同じことを今の小学生たちもやっている、と知って少し驚きです。
セットにはいろいろグレードがあるようでした。何とDXまで。 鉢やら支柱、追肥、特殊加工の土やらいろいろなんでしょう……
私らの場合は黒い硬い種を教師から4〜5粒ほど手渡しされたような…… これが時代の差と言うものなのでしょうか。
|
 |
|
|