|
2014/08/13(水)
1635 百日紅
|
|
|
先月の中ごろから貸店舗・事務所の内装、電気工事などの日程の手配、“現場監督”などに忙しく……
その店舗・事務所のオーナーが近い親戚筋当たるし、現場にお茶出しだけに連日行くのもなんだなと。外周の雑草引きをやると安請け合いしたものだから……
午前中は事務仕事を終え、7月末の暑さ真っ盛りの昼食後から日がまだ沈まない5時過ぎまで連日のように草引きする羽目に……
45リットルのゴミ袋に40袋以上の収穫があったか…… 炎天下のゴルフ以上に疲労感がずっしり。ゴミ袋の端を持って中の空気を追い出そうと、圧縮するときに出るマナ温かい草いきれを吸い込みつつ、今日も終わったのだな、と。
気ままなボランティアだからできることで、これをフルタイムでやり遂げる体力、自信はもはやないなと、思い知った数日間でした。
マンションのスギナ退治に復帰したのは8月2日。昨日は10日ぶりの再開。 8月2日に撮ったこの角度の写真(未掲載)では百日紅が今が盛りと紅色を誇っていた。しかし昨日の百日紅はもはや盛りを過ぎて色褪せて……
竿燈最終日の夜からぐずついた天気。昨日はやっと晴れ間が顔を出した。 そして見上げるといつの間にか季節の変わり目が……
|
 |
|
|