|
2014/09/21(日)
1673 やはり
|
|
|
月曜にはラウンド。週半ばから3日連続の外飲み。少しアップアップだった先週の疲れを引きずった日曜。何をするでもなく庭に出た。
ふとリビング脇のコンクリートのたたきに目を落とすと、3週間ほど前に無慈悲に引っこ抜いたセンニンソウがドライフラワーになって丸まっていた。
花は無くなっていて、センニンソウの名の由来の白いひげが花の跡にふわりと。 やはりセンニンソウに間違いなかったのだと。
何気無く置いたのだが、ペルシャ絨毯などに描かれている渦巻き模様に見える。 蔓をモチーフにしているのでそう見えて不思議でない。なかなかエキゾチック。 先端に花が付いていればもっとそれらしく見えたかも……
隣の奥さんと久しぶりに話をした。グリーンがきれいに仕上がっていた時期、自宅の二階から朝露に輝くグリーンを見て「ゴルフ場にいるようだ」と感激してくれた方。
本当に3〜4年ぶり。ご近所の主婦同士は洗濯を干す時間帯、回覧のやり取り、ゴミ出しなど様々な接点がある。でも仕事を持った男性とは…… 言ってみれば女性時間と男性時間はなかなかクロスしないということだろう。
雑草引きをしていて「取りたてならない」と。それは私の挫折を多少は慮ってか。 「お元気そうで」と言うと「なンも。アチコチ痛くて」 いい気持ちの日曜の朝です。
|
 |
|
|