ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/27 5179 ばつ丸
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/01/31(土) 1805 中には
もう1月も31日。残すところあと11カ月となりました。早いものです。

会社に来るとすぐ昼がきて、ごはんを食べ終わると、仕事をした、しないにかかわらずもう夕方です。時間の進み方は異常です。

高校生のころ、1時限目に早飯をしたりすると、2時限、3時限とカウントダウンする時間の長いこと。それに連れ腹が減ってくるし。4時限が過ぎるのが何と待ち遠しかったことか。

午後には当然睡魔が…… 目を半眼にして訳の分からんことを念仏のようにしゃべる催眠術師が登場し、眠るな、というのが所詮無理。まあ中には、授業内容を覚醒した頭で真剣に聞くやつも……

進学校だったので、受験に関係のない科目は捨てるということはあったかも。
食べる、寝るしかなかった私には、寝る仲間がいるじゃないか、と秀才君に仲間意識を感じたが、今思えば浅はかだったな、と。

同じ時間を過ごしていたにしても、その濃度には天と地の違いが…… 

隣の中庭には2羽のキジのメスがいます。
中央あたりにゴマ粒に見える1羽と、少し上にも1羽。
それぞれに、どんな時間が流れているのだろう、などと思って見ています。

2015/01/30(金) 1804 お年玉
お年玉を貰える歳は遥か彼方。与えるについても従兄弟、甥、姪も大きくなってしまったし…… お年玉とは無縁となってかなりの年月がたつ。

一番最後に上げたのが10数年前。従妹ちゃんが連れてきた大学院の研究者仲間で、その後結婚することになるドイツ人の血を引く日系三世のブラジル人。

金銭を贈る習慣が珍しいと言い、年齢オーバーなことを承知しつつ、日本古来の風習の当事者になったことに、こちらがびっくりするぐらい感動していた。

その彼が、360ページに及ぶハードカバーの著作を贈ってくれた。テーマは日本の仏教史。ブラジルで祖父に啓発されたのだという。寄る辺のない開拓地で仏教がどれだけ支えになったのか。彼の慧眼は素晴らしいし、日本とは違う過酷な環境の中で育まれた宗教観を通した労作には興味が尽きないのではある。

その本は書棚にツンドク状態。自分も多少なりとも仏教や仏教史のアウトラインなりを身に着けなければ、その本は読破できないなと思いつつ……
読み始める覚悟が生まれる日を待っている。

お年玉を10シート頂きました。窓口の局員は「どんだけ年賀状が来たのですか」とびっくりしたそうだ。当たる確率がメチャ高かったと言うことか……

彼らはもう一つの故郷のドイツで研究生活を送っている。私の覚悟は当分……

2015/01/29(木) 1803 ちろり
大体月いちで行く昭和テーストたっぷりの焼き鳥屋さん。常連さんと呼ばれるにはいささか面映ゆいが、10年ほどのお付き合いなので隠れ常連とでも言おうか。

地元では大きい飲食店グループの中の格安店との位置づけか。
結構、他店との異動があるので、大将との常連関係もリセットされることもある。一から顔馴染みになるプロセスもまた楽しくもある。

前回だったか、熱燗を注文したお客さん=たぶん常連=に、「少し残っているようだから」とチロリを渡したことがあった。ここでは熱燗を飲むことが多いので「あいつだけ良い思いしやがって。えこひいきだろう」と内心穏やかでなかった。

受け升にコップが入っていて、ちろりからコップに注ぐのが流儀。コップからあふれた酒は当然、受け升に…… どんだけ受け升に入るかは、大将のさじ加減。
ちろりに酒が残る場合もあるのだから、その残った酒をちろりごと頂戴できるのは大将からの誉れでもあるのだ!?!?!?

酒飲みのいじましさを何回か書いたことがある。
昨夜、大将からちろりを任されて大喜びすると「本当にわずかですよ」と申し訳なさそう。で、覗くと0.9CC。傾ければ角に水溜りが出来るほどでしかない。

でも、酒飲みはいじましいから…… どんなにわずかでも……
大将から常連さん認定されたり、ちろりを渡されたり、大満足でした。

2015/01/28(水) 1802 身構え
数日来の穏やかな天候が一変、今朝から冬型の低気圧の影響で7時50分現在の気温が氷点下2.8℃。雪はさらっと降っていますが、気象庁の観測データ的には積雪ゼロのようです。

最高気温も0℃ということで、久しぶりの真冬日となるかも……
昨日より一気に6〜9℃も下がる予報。女性の気象予報士は「持っている中で一番暖かな服装でお出かけください」などと、立ち入った呼びかけをしていた。

かように気温の変化に翻弄されるのですが、グリーンの形が浮かび上がったと喜んでいた春のような庭の光景が、一夜にして真っ白に逆戻りすると、気持も翻弄されることになるかというと……

穏やかな日が続いて日毎に雪形が縮んだ。女房は「毎朝、カーテンを開けるのが楽しみ」と言っていたが、一変した光景に気持ちが落ち込むかと言うと……

寒さの戻りが、11、12月であれば、本格的な寒さに身構えなきゃいけない警告になるが、1月の下旬ともなれば、春を見通せるようになっているので……

もう何ちゃないなと。この寒さの行ったり来たりが、冬と春との行ったり来たりと感じられるようになれば、寒さの戻りなんてヘイッチャラになるのです。

一山、二山越せば…… 2月が控えているのに、浮かれすぎでしょうか……

2015/01/27(火) 1801 立面図
この車は正確に横、後ろから見るのがいい。決して斜め上など、しゃれたアングルからはこの車のデザインの良さは分からないだろう。

というわけで、正確に“立面図”を撮ろうと、ケータイを構えて後ずさりしていたら、鼻面を入れる前にブロック塀にぶつかってしまった。

カクカク四角のキューブがデザインテーマの日産“キューブ”。
先日、ぶつけられた三菱“コルト”の代車です。

代車を見た印象は「ラッキー」でした。私の気に入った車のリストでいえば、かなり上位の車だったからです。日本の車といえば、デザインがありきたり。同じサイズの輸入車に比べれば“めんこさ”が、まったくなかったからだ。

日本の車造りはいかに機能的を高めるかが最優先で、デザインは二の次。
それに反しキューブは“デザインありき”の数少ない車だとか。デザイナーは何度提案してもダメ出しを食らい、それにもめげずに成功を勝ち取ったのだという。

狐目で先端が鋭い流線型が主流の中、馬車を思わせる無骨さ。安定感。
そして後姿は非対称。デビュー後も陳腐化してない。独特の進化があるようだ。

1日2日かと考えていたら「板金と、塗装があるので修理完了は来週です」
しばらくこの車が足に。「視野が広い」が座っての第一印象。それも合格。

2015/01/26(月) 1800 魚介類
先週の金曜日の賄いは魚介のペスカトーレ。
タイトルをそのまま“魚介の”にしようかとも思いましたが、座りが悪いと思い“魚介類”としたのですが、ずいぶん硬い印象になるのですね。

電子レンジ“チン”で頂きました。プラスティック製トレーに盛り付けられた姿で食べるのは、なんか味気ない。皿に移して、と。

皿に移す際に、包装紙に描かれた調理例の姿がかなり歪になるのはしょうがないかな、と。どっちを選ぶかは、人それぞれでしょうが、皿に白い余白があって、フォーク、スプーンが皿に触れるカチャカチャという音も乙かな、と。

さて、魚介は????? 包装紙にはアサリ、エビ、イタヤガイとある。
確かに剥き身のピンクの小エビ、アサリがそれぞれ何個か、それにイタヤガイのものと思われる貝柱らしきものが何個か……

表示通りだな、と。偽装問題や異物混入が世間を騒がせているので、ついチェックしてしまうのは何とも悲しい性。日本の食品業界は信用に足るな、と。

日本製を大口を開けて安心して口に運べるのは、本当に幸せなことなんだ、と。

トッピングには炒めたベーコン。野菜サラダは定番。スープにヨーグルト。
「ひとこと」は、1800回に達しました。同じ数だけ賄いも……

2015/01/25(日) 1799 積雪量
1月25日午前10時10分。我が家の南側の風景です。ごらんの通り雲ひとつない天気。10時現在の気温は0℃、予想最高気温は5℃、積雪量はゼロ。

気象庁のデータによると、秋田市の観測子史上最高の積雪深は1974年2月10日の117センチ。1月中の最高積雪深は同じ年の1月26日の103センチとある。いわゆる48(よんぱち)豪雪と呼ばれた昭和48年から49年の冬。

記録ずくめの年ではあったが、2月が一番積雪量が多く、1月はそれに次ぐ、という私たちが長い間、雪国秋田で培ってきた常識と一致しているかと。

で、写真で見るとおり、この雪の少なさはなんと表現すればいいのか……

常識的には、2月に積雪量のピークが控えているので、下降線一辺倒ではなく、やおら冬将軍が牙を剥くことも頭に入れて置かなければならないのだが……

雪が湾曲している。上からは真っ白なヒョウタンを二つ割った断面に見えるはず。これが砕石、クロボク、土壌改良剤、砂を何層にも重ねて盛り上げたパッティンググリーン。ここだけ雪が深いのはすぐ側に家が並んでいるせいなのか……

雪がグリーンに見える…… 早くもゴルフに夢を馳せている私です。
例年だとこんな光景が見られるのは3月の下旬ごろだと思われるのだが……
いくら何でもねぇ〜〜 常識的にはもう何山かはくるはずと思いつつも……

2015/01/24(土) 1798 だろう
衝撃音もさることながら、事故などと無縁と思われるガソリンスタンド(GS)で、そのスタッフに車をぶつけられるとは…… 「珍しいね〜〜」と思わず出た第一声。

時は午後2時21分ごろ。遅い昼食時間帯で「いらっしゃいっ」の声もない。
洗車場で後ろを見せている車には人影が……

いつもは誘導されるが、自分で定位置に。エンジンを切ってマンガ「こちら亀有公園前派出」を読むためにメガネを取ろうと、助手席に体をひねった瞬間……

「ガコッ」という車と車がぶつかった特有の衝撃音とともに、ぐいっと体が弾かれた。一瞬、屋根が落ちてきたと思ったが、すぐに地震でもなきゃ起こらないはず、などと数々の情報が駆け巡った。体勢を戻すと目の前に銀色の四駆のケツが……

事態は飲み込めた。けど、一体何で…… スタッフが慌てて車から降りてきた。
ほどなくGS所長が「バックミラーを見ていなかった」と謝罪と説明にやってきた。

典型的な“だろう運転”。洗車をしていた彼は、スタッフは昼食でいないし、お客様も来ていないだろう。さっきも車はなかったし…… 勢いよくアクセルを……

免許更新時に口を酸っぱくして戒められる“だろう運転”。耳たこ状態なのだが今一度かみ締めないと。と思った次第。しかし、前でなく後ろにぶつけてくれたら便乗して直してもらう箇所もあったのに、と思うのは不謹慎ですね。

2015/01/23(金) 1797 カレー
昨日の22日は、カレーの日。「いい夫婦の日」の11月22日のように安易な語呂合わせではない。カレーの伝わった日?? 何で???

FM番組でリスナーから“お便り”をいただく際に、女性キャスターが「今日は○○の日なので、テーマは○○」と、宣言することがよくある。男性キャスターが「今日が何で○○の日なの」と突っ込みを入れても「さあー」とか。

その投げやりさが持ち味というか、ブラックさがその女性キャスターの魅力でもあるのだが、番組が終わるまで「○○の日」の成り立ちが気になって……
不消化というか、もやもや感にとらわれることになる。

「カレーの日」は「1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食メニューをカレーにすることに決め」た日だからのようだ。

全国の小中学校で一斉にカレーが出たというから、さぞかし列島がカレーで香ばしなったでしょう。その数たるや間違いなく超ギネス物。12時きっかりに無数のスプーンが動き始めることを想像しただけでも愉快だな、と。

今の学校現場はどうなんですかね。わが社ではドライカレーで参加でした。

昨日のFMでは、カレーの付け合せの質問が出され、ラッキョウ、福神漬けに次いで紅しょうがもあった。我がはこれ。これでお墨付きを得たような気がします。

2015/01/22(木) 1796 村意識
昨夜も新年会。前日のメンバーとかぶる人もいたが、元の会社の同職を中心にした集まり。元会社の関連会社の社長さんやら再雇用継続中のお方もいらっしゃって、完全リタイヤ組とほぼ半々。

いつぞやの集まりで、完全リタイヤした方から「現役は○人になったな」と、私の面前で言い放ち、私が現役でないような“仕打ち”を受けたことがあった。
「俺を忘れちゃ困るぜ」とのクレームに「ワリい、ワリい」と非常に軽かった。

元会社は新聞社で地元では有名企業。その関連会社などに席を置いてない限り、現役ではないという“村意識”が色濃くあるのかな、と思ったものだ。

そんなもんだから、近況報告などそこそこに、“村”関連の話題が…… 
最新情報は現役が提供者になるが、ポジションの違いで質に差があったり、聞き役にも情報を処理する下地の違いがあって、もう一枚岩ではないな、と。

中には、昔のポジションに引き戻して優越さを保とうとする“村意識どっぷり”さんが、いたりして……

私の立ち位置は微妙なのですが、“どっぷりさん”ではないように心掛けている。

でも、飲み会といえば元会社の仲間がメーン。他から見れば“どっぷりさん”!?
そんなことを考えつつ駅前の居酒屋を後にした。便所の100ワットだな、と。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.