|
2015/10/23(金)
2065 きん茸
|
|
|
山ガールからキンタケを頂いた。「まあ、洗うの大変だった」。キノコでも味でトップを極めるキンタケの透明感のある肌はすべすべ。食欲をそそる。
小さいキンタケのキノコキノコした姿には、ほっこりさせられる。 大手チョコレートメーカーの「きのこの山」のパッケージに描かれた典型的なキノコの形にそのままで、微笑ましい。
「サトイモの味噌汁にはなすのがお奨め」というが、当家では、暗黙の了解で「断然きりたんぽだな」と。
その夜はたまたま、船橋に住む兄と外食の予定。翌朝の朝食で「キンタケ入りサトイモ汁」をご馳走しました。たぶん、首都圏で簡単に手に入る食材ではないし、店頭で見かけても庶民に手が届くお値段ではないはず……
「何十年ぶりに食べた」と大感激でした。
希少食材あり、高級食材であるキンタケを、ごく普通に口にできる幸せは、山ガールのおかげでもあるし、地産地消でもあり、山の幸に恵まれたローカルの特権かと。ありがたいことです。
その夜、私達はきりたんぽ鍋にキンタケをはなして、兄の分までキンタケの味を堪能したのでした。茎のシャキシャキ感に新鮮な驚きを感じつつ……
|
 |
|
|