ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/11/07(土) 2080 橋渡し
大正生まれの遠縁の伯母が亡くなり葬式の案内が来た。

縁が強まったのは戦後。我が家は満州国、伯母一家は朝鮮に戦前住んでいたという共通項があった。外地へは、エリートはいうに及ばず、普通の市民でも選択の一つとして当たり前だったのだろう。

父は座談の名手。知人やお勤めの和尚さんとの談笑は聞いていて楽しかった。
外地で共にした友人もいたが、外地の話は避けているように思えた。
私達に語ることもなかった。伯母さん一家はどうだったろうか…… 

大正に生まれ、昭和の一桁代に少年、青年期を過ごした人達。
そして当たり前のように日本海を渡った人達。
その後、当たり前が一気に戦後の混乱期に反転してしまった。

戦後70年になり、平和の世を過ごしている。大正生まれの方々は、そんな激動の時代を生き抜いて、今にどんな思いを抱いていたのだろうか。

その方々の無言が意味するものはなんだろう。当たり前の生き方だったのにかかわらず、その方々に発言をためらわせたり、肩身の狭い思いをさせる何かが……

今朝、弔問に行ってきた。穏やかで凛とした顔を拝見して、大正を感じた。
大正の時代感覚を知りたくなった。橋渡し役になりたいような……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.