ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/04/10(金) 1874 風速計
先週、カラスの鳴き声が一日中うるさい日が続いた。風の強い日もあったので、わが社の前の側溝には50センチほどの小枝が数本飛び散らかっていた日も。

「やまと」食堂の店先の電柱に、巣作りしようという怪しからんカラスの“ひとつがい”=たぶん=が企みごとをしていたのだ。

低気圧が去った朝には、巣が2つも作れるほどの小枝が落ちていた。
食堂の大将がかき集めるとキャンプファイヤーが出来るほど、こんもり小山。
くちばしと足二本ではさぞかし巣作りは難しかろう。見上げる根性としか……

この通りの立地。糞害も心配。卵を持つとカラスは攻撃性を増す。威嚇飛行でお客に悪さをするようだと売上げに甚大な被害が。大将は電力会社にSOS。

現在はこんなもんです。巣は上から2番目の横バーに作っていたようだが、巣を取り除いた後にはお玉を4つほど付けた風速計のようなものが設置されていた。

カラスには迷惑なものなのか…… 
重さのバランスを狂わせていて振動させるとか、回転音が異音だとか…… 
何かしらカラスが嫌忌するような工夫がなされているのでしょうか……

風速計に小枝を挟んで回転を止めるなどの悪知恵まではないのか…… 
カラスの勝手にはさせないぞ。今回は人間の知恵が勝ったように見える。

2015/04/09(木) 1873 つみ菜
忘れ物を取りに自宅に戻ると、玄関先で隣の畑のオーナーの奥さんとばったり。

手には何やら入ったレジ袋。私を見て「ご無沙汰してます。奥さんはお元気でしょ」と話しかけてきた。そして「今年もお願いします」と、手渡してくれた。

開けてみるとメモ紙入り。「○○のつみ菜です。雪が少なかったからか早く大きくなりました。今年は雪が少なく良かったですね。今年もよろしくお願いいたします」

もう、立ち話で済んだ内容だが、出会うことは考えていなかったので前もって準備していたメモ。細やかな気遣いを感じます。

畑が雪に覆われている冬は、たまにスーパーで顔を見るぐらいで、ほとんど出会うことがない。したがって雪が解け、気温が程よく暖かくなってくると、そ ろそろかな?? などと心待ちするようになる。

オーナーご夫妻にも、再会を楽しみにしているところもあるのかな、と。

つみ菜はなぞです。いくら雪解けが早かったとはいえ、種を播いたつみ菜がここまで成長するのだろうか、もしかして越冬したつみ菜が目覚めて育ったか……
 
疑問が解消されませんが、マヨネーズで和えて食べました。
菜の花のような少し苦味のある味に春を感じました。

2015/04/08(水) 1872 1年生
きょう8日は、全国的に入学式が行われる日らしい。通勤途中では正装したパパ、ママの間に、幾分緊張気味の新入生が真新しいランドセルを背負って……

首都圏では季節はずれの2センチの積雪の所もあったらしい。
本来は桜吹雪がふさわしいのに、同じ白いとはいえ雪が舞うとは……

社内ではFMを流しっぱなしにしていて「東京では今、ミゾレが観測されました」と、女性キャスター。「かえって記憶に残る入学式になるかも」と。でも寒すぎ。

さて、秋田。県南から桜便りが届き始めました。市内はまだつぼみですが……
新入生の笑顔は満開です。

おととしのお兄ちゃんのユータロー君に次いで、ことしはコータロー君の入学式。
ママは「9時半からなのに、ゆっくりで」と。大物振りを発揮しています。

きちっとポーズをとってくれました。笑顔がぎこちないのは、前日「入学式なのに、前歯がないね」と私がからかったので、口を結んだまま笑顔になったからか。

当町内は事業所が多く、住人は数えるほど。そして高齢化の波が…… 
幼児の歓声といえばこの2兄弟が一手に引き受けていたものだ。
この子たちもはや小学生…… 
これからは立派な子どもとしてのお付き合いをよろしくお願いします。

2015/04/07(火) 1871 農作業
昨日、作業着の畑のオーナーを見た。今年の野良仕事もスタートだな、と。
雪も少なかったので、例年よりも幾分早いか……

2〜3週前の日曜日、畑を横切る見知らぬ男性を見かけた。気になってみていると、顔や姿が似た畑のオーナーがやってきた。ああ息子さんなんだな、と。

息子さんは農作業小屋に肥料を運び込んでいた。今まで畑で奥さん以外の身内を見たことがなかったので、とうとう助っ人を頼んだのか。

いつも手伝いをしていて、私たちが気づかなかっただけかも知れないが……

いずれオーナーが作業着姿で畑に姿を現すと、新しい年度の始まりが、意識されるというか、今年もお互い元気にやろう、というエール交換に似た気持ちになれるのがうれしい。

しばらく見ていると、糸を巻きつけた木っ端を持ってきて、地面になにやら目印を付け始めた。

翌日見ると、畑には10数本の畝が出来て、真っ茶色の土が盛り上がっていた。
すさまじいパワーだな、と。私だと1畝ぐらいでギブアップか……

やる気満々、元気満々。朝採り野菜は安泰だな、と、勝手に期待しています。

2015/04/06(月) 1870 生命力
昨日の日曜、管理するマンションに行った。
「いつもこの時期だっけ!?」と意表を突かれたが、花壇のビンカミノールの青紫の花が一斉に咲いていた。少し近づくと緑が鮮やかな初々しいくるっと巻いた新芽や、紫色をした硬い花芽があったりして、春だな、と。

ここは12年目を迎えた。ビンカミノールはその時に植えたもので、当然世代も変わっているのだろうが、ほぼメンテナンスフリー。

肥料はツツジに固形肥料を施したぐらいで、ビンカミノールには施肥はしたことがない。様々な枯れ葉などが栄養源になっているのだろうか。

今はスギナの子のツクシが背伸びを始めている。油断すると、夏を迎える頃にはビンカミノールを覆い隠すようにスギナのジャングルができ、暗闇に沈み込む。

手作業でスギナを抜いて日向に出すのだが、その繰り返しが何回か……
冬を迎えて雪の下で芽吹きを待っている。健気だな、と。
いろんな試練を経て、時が来て一斉にというか…… 春はいいな、と。

摘みごろサイズのツクシは大概退治したが、マンションを一巡して元に戻ると、また摘みごろのツクシが…… 30分ほど経っていたので、よもや摘みごろサイズに成長したのではないだろうな!! 
スギナの爆発的な生命力を考えるとあながち否定できないな、と。

2015/04/05(日) 1869 お月見
福島では桜の名所の満開の桜越しに、東京ではスカイツリーをあしらって。
趣向を凝らしたアングルで皆既月食を撮影しようと準備していたようですが……

あいにくだったようです。我が家はいたって不精に、玄関先に出て天体ショーを。
お向かいさんもパパ、ママ、二人のお嬢ちゃん全員そろっての見物でした。

昨年の10月8日の夜もそうだったな、と。向こう三軒両隣とはよくいうが、向こう3軒はマイホームを建てた新住民。同じ年代のご夫婦に、お子さんが二人、二人、一人という構成で、全員がお嬢ちゃん。

我が家の玄関正面のお嬢ちゃんだけが小学生で、他の子はまだ小さい。で、天体ショーを楽しむには幼すぎるのか、顔を出すことはなかった。空に大円を描く花火と違うし、少しずつ欠けていく月を見ても、きっと退屈するだろうな、と。

これは午後7時20分、下が欠け始めた。
中空にぽっかりというよりも、何かが近くにあったほうがいいと思い、ポールに付いたBSアンテナを構図に入れた。青い光は街灯。オレンジは家の明かり。

昨年も皆既月食をケータイに収めたのだが、写真の出来としてはこれ以上でもこれ以下でもなかった。で今回、これを使ったのはただ単にネタ不足。

「写るんですか」と怪訝そうなパパだったが、会話の糸口にはなったか、と。

2015/04/04(土) 1868 暴風雨
昨日は低気圧の通過に伴い、海上には波浪、沿岸には高波、陸地には暴風雨、雪崩、融雪など警報、注意報がてんこ盛り。こんな日にゴルフ……

昨日は台湾ゴルフツアーのはばき脱ぎコンペ。台湾では雨予報でありながら傘も差さずにラウンドを終えることが出来たので、この日も「あわよくば…… 」

午前のハーフラウンドはこんなもんでした。傘の出番はなく、アンテナが林立する正面の大森山越しに、雪解けが進み、白黒まだら模様の鳥海山の山すそが見えた。天気が悪化する兆候なのか……

降雨確立は70/90。これでは着衣を濡らさないで満杯のプールを横切れ、というようなもの。かなり無理、無体な要求かと。

午後のラウンドは強風に、時折大粒の激しい雨。まさにプールの中のような……

懇親会では主催した旅行会社の社長さんが「すべて私が悪いです」と……

エントリーした12人すべてが、こんな予報でありながら全員参加。素晴らしいチームワークだな、と。中には「はばき脱ぎのはばき脱ぎをしなきゃ」との声も。
そして宴もたけなわ。「この次はどこ行く??? 」の話題で持ちきりだった。

一人として脱落もなく無事終えた。チームワークも「雨降って地固まる」

2015/04/03(金) 1867 鮭弁当
昨日の昼は鮭弁当。女房が外回りのついでに格安スーパーで買ってきた。
なんと税抜き表示で“ニッキュッパ”の298円。消費税込みで322円なのだが。

東京暮らしをしていた20代後半のころ、コンビニか持ち帰り弁当屋で買って食ったシャケ弁やらノリ弁が280円ほどではなかったかと。
正直「今時なんでこんなに安いんだ」と。300円割れの価格設定が絶妙だ。

昔のシャケ弁、ノリ弁は、サイズも小さく、スーパーの一人用のごはんパックにシャケやノリなどを乗っけた感じで、副菜は決まりきったもの。「これでごはんが食えりゃいいだろ」ぐらい乗りで、食べる側も割り切っていたような。

これは違う。弁当のサイズは2倍まではないが50〜60%増し。「ごはんが食えりゃいいだろ」という投げやりさはない。副菜は弁当の半分位のスペースがある。

ごらんの通り定番の卵焼きはあるはヒジキ、野菜とコンニャクの煮物などがあって、ポテトサラダに隠れて小口切りにした漬物もしっかりあった。

コンビニ弁当に狙いを定めたキラー商品なのか。コンビニでいう“幕の内弁当”でさえ副菜のバラエティーで真っ青という感じもするし、値段を勘案すると勝負は見えてくる。勤め人や、若者からお年寄りまで列をなすのだそうだ。

この値段でこれだけの弁当。フツー、並んでも食べたいと思うわ。

2015/04/02(木) 1866 一里塚
時ではないが「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし」
今日は私の誕生日。時ではない、とは前置きしたものの、昔は数え年。大晦日は“お年取”といったものだから、門松は1歳加わることのアイコンだった。

だから、誕生日の感慨にピッタリと思うのは、あながち的外れではないな、と。
昨年で65歳。各種手続きで正真正銘のお年寄りの仲間入りしたことを書いた。その翌年なので、自分の持ち時間のうち1年分は引き算されたな、と。

最近、何年後かの統計数字を示して、人の気持ちを暗くする報道を目にすることが増えてきた。でも、その度ごと違和感を覚える。

人口の推移などはその道の専門家、政治家、行政や自治体関係者にとって何十年も前から分かっていたこと。いまさらという気がしないでもない。
なかなか有効打がなかったし、私たち側の意識や行動にも不作為が……

プレゼントは実用品でした。ハンカチとビジネス用の皮ベルト。
ベルトは3つ穴、5つ穴があるが真ん中の穴で締めるようにカットして使う。

今現在何本かあってスーツに合わせて選んでいる。で最適な穴は真ん中でなく、剣先近い穴を使うようになっている。つまり、おなかが洋ナシ形に…… 
ただ体重は十分管理していて変化はない。健康の証か……
楽天家の私。識者が指摘する年まで元気でいて、つぶさに見てやろう、と。

2015/04/01(水) 1865 新年度
昨夜は一人飲みで駅前の馴染みの焼き鳥屋さんへ。

いつも車で向かう。帰宅は代行サービスを利用する。で、車はコイン駐車場。
頻度は月一で、大体月末になることが多い。で、駐車場は、8〜9割ほど埋まっていて、時には駐車できなくて、別の駐車場に回ることもある。

昨夜はというと、駐車場はガラガラ。1割程度といったところか……
店に入るとガラガラ。店長いわく「年度末なので今夜はこんなもんでしょう」

異動に伴う送別会などのピークは過ぎた、ということか。ちらほら見えた花束を抱えたサラリーマン風の方たちは、4月に入ってからの送別会だと格好がつかないので、駆け込みというか、大とりの方たちだったか……

一夜明けて今朝は新年度。県庁界隈の信号では、場慣れして風景に馴染んだ人とはちょっと違う雰囲気の、初々しい人たちの一群が……

さて、日々の昼食。時にはデパートの催事で購入した弁当などで、気分転換も

この日は、干しあわびの煮物が6片のった炊き込み弁当と、ウニ、イクラなどの海産物がのった海鮮弁当。これを一人で頂いて…… んなわけないないか……
新年度、仕事のラインナップにコンサルティング、損害保険代理業も加わったし、気持ちを入れ替えて、と。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.