ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/19 5140 極太麺
2024/03/18 5139 自粛中
2024/03/17 5138 感知器
2024/03/16 5137 前掛け
2024/03/15 5136 毛織物

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2015/05/31(日) 1925 六魂祭
六魂祭が開幕。初日の呼び物、ブルーインパルスの航空ショーの始まりです。
午後3時09分。奥の平屋のあたりから、放射状にスモークを吐き出しながらメチャ速い速度で頭の上を駆け抜けていきました。

「きくや」と書いたゲートの奥の平屋は女房の実家。そこから放射状に伸びる航跡を捕えたのは単なる偶然。こんな絵柄は過去にもないし、将来もないだろう。

ブルーインパルスの編隊飛行と、身内の家とを1枚のショットに収められる人は、なかなかいないだろう、と。貴重だし、なんとなく誇らしくもあった。

昨日は、会社の目の前で関連のイベントが賑々しく行われる中、営業でした。
転勤に伴う大町のマンションの賃貸契約で、30日の午後4時でなければ秋田入りできないというお方。私どもは六魂祭と営業との境界を、越えたり戻ったり。

3時過ぎ、お祭り気分が勝った時間帯でした。ご近所さんも360℃見通せる広場に出るのは賢明な判断。手に手にケータイやらスマホ、ビデオなどを……

戦闘機の速さはゴルフボールの比ではない。ギャラリーの顔が“あっち向いてほい”のように、後頭部が一瞬にして顔になる現象が見れたのが愉快でした。

私の六魂祭は上空を見ながら“あっち向いてほい”で終わりました。
最終日の今日は午前に雨が上がり、盛り上がりを見せることでしょう。

2015/05/30(土) 1924 テスト
今日は朝から暑い。昨日は秋田市で31.8℃。5月としては観測史上最高。
今日はそれほどには上がらないにしても、5月にして夏真っ盛りにはなりそう。

きょうから東北六魂祭。6県の夏祭りを一堂に披露する天候としては申し分ないかと。でも時ならぬ酷暑には要注意か……

昨日、酷暑真っ盛りの3時過ぎ、私はマンションの花壇のスギナ引き。飛行機の轟音が…… 見上げると複数のジェット戦闘機。ブルーインパルスのテスト飛行でした。予告を知らなかったので、大慌てでケータイを向けたのでした。

3時21分の写真です。機体を捕らえた唯一のショット。下には僚機が残したスモークがうっすらと。シルバーの点が白いスモークを噴出して突き進んでいます。

2週間ほど前、千葉の幕張で行われた日本初開催のエアレース。航跡を残すスモークがひときわ目を引いた。たぶんブルーインパルスのスモークも同じ仕組み。急激な温度変化を利用して水分を凝固させ、雲を作り出しているのだろう。

あっという間に薄れるので、昨日アップした雲は、巻雲で間違いないかと。

ハート模様や間歇的にスモークを出すテストを繰り返していた。

さて本番。様々な色のスモークが登場するのか。どうやって雲に色をつける??

2015/05/29(金) 1923 非日常
昨日の午後6時46分。地上近くは夕闇が徐々に……

見上げると残照にくっきり浮かぶ奇妙な雲が。刷毛で掃いたような……
平行ではない。右側の1点から放射状に広がっている。

枝垂れヤナギのように放物線を描いて垂れて、線香花火のように見える。
夕焼けの西の空に浮かんで、風情があるな、と。

日課となった帰宅後の散水。疲れた体に追い討ちをかけるような散水作業。
こんな余禄があれば報われるというもの。

巻雲の一種で線状巻雲というものらしい。小さな氷の粒で出来ているとか。

明日から市内では東北六魂祭が2日間の日程で行われる。明日は上空でブルーインパルスが編隊飛行を披露する。一瞬、リハーサルの飛行機雲かな!?

そうだとすれば、全機が1点に集合!!??? そんなことはありえないな、と。

家の周りをケータイを空に向けてうろうろと歩いていると、「こんにちは」と女の子。
お向かいのママが保育園からお迎えしてきたのでした。

非日常と日常との遭遇。「面白い雲だね」と話すには幼すぎちょっと残念でした。

2015/05/28(木) 1922 膝当て
「あったらいいな」と私が思うぐらいだから、きっと商品としてあるはず……
ホームセンターに行ったら「あるわ!!! 」。ちょっとした驚きでした。

商品名は「ニーガード」だったか。花壇に腰掛けたような格好の、茶色がそれです。地べたに膝をついたときの保護と、汚れ防止の2つを売り物にしていました。

ごらんのように、背後はスギナが好き放題に伸びている。それを1本1本引き抜く。根気がいる。その際、姿勢が問題になるが、膝をつくのが一番楽か、と。

ズボンだけで生身の膝を、コンクリートや地べたにつくのは痛いし、汚れる。
膝部分に緩衝材が入ったニーガードは願ったりかなったり一挙両得なのである。

以前はクッションなどで膝をカバーしていたが、移動のたびにクッションをずらさなければならず、面倒。膝に履いていれば移動に制約もなく、微妙に膝をずらせるので、引っこ抜き作業がはかどること。能率アップで時間の過ぎるのを忘れた。

大きな声で「大家さん!!こんにちは」と、可愛いお嬢ちゃんが駆け寄ってきた。
幼稚園の紺の帽子と吊りスカート。寝起きでぐずっていたり、機嫌が良かったりして様々な表情を見せていたちっちゃな子が、立派な子どもになったんだ。

「あそこにダンゴムシがいっぱいいるよ」 虫好きはママから聞かされていた。
地べたをいじくっている私を、虫好きの仲間と思ったのでしょうか……

2015/05/27(水) 1921 町内会
今週の月曜、会社の前には町内会の花鉢が化粧直しをしていました。
数日前、町内会総会が町内の割烹で行われ、予算が決まったばっかり。
予算を組んで総会、議決を経て早速、予算執行。実に律儀な町内会だ。

町内会には日銀秋田支店、秋田銀行大町支店などがあり、歴代の大町支店長が会計監査をしている。そんじょそこらの町内ではないというべきか……

とは言うものの都市にありがちなスプロール現象でしょうか、地域住民の流出に歯止めがかかっていない状況が続いている。町内会役員は住民が就任するが、ここんところ顔触れに変化がないのはいかんともしょうがない、というか……

そんな中、転入して割烹を始めたオーナーが晴れて副会長に就任でした。
ユータロー君、コータロー君のパパなのですが、パパは「頑張りたい」と抱負を。

二人のお子さんはここで生まれ、今は二人とも小学生。ママは「ここに来て11年。子どももお世話になっているので、なんかしなきゃ」と、積極的な若い感性を吹き込んでくれそう。実に慶事だな、と。

さて花鉢。例年は6月に入ってからの設置だが、会社前が、30、31日開催の六魂祭の“うまいもの広場”になるので前倒し。彩を添えるのだそうだ。

店を構えて6年目。町中の町内会というのは濃いなぁ〜 と思う昨今です。

2015/05/26(火) 1920 上出来
昨朝、水遣りに外に出ようとすると玄関先にレジ袋が……
手に取ると葉物とは違い、容積に比べどっしりと重い。さすれば……

包んだ新聞紙には「玉川の竹の子です」と、山ガールからのメッセージ。
早速、洋芝の上でで記念撮影をいたしました。

先頃頂戴した男鹿の竹の子は、彼女いわく「あまりで出来が良くない」とのことだった。そう言われれば、少しせぎすかな、というぐらいで初物をおいしく食べた。

今回の玉川の竹の子は最高の出来。この通りです。
ちょうど良い具合に育って、若々しい力強い太さ。皮も張りがあって、つやつや。内側に成長エネルギーを凝縮しているようだ。

根が曲がっているのは、傾斜地に芽を出し、太陽を求めて伸び上がった証拠。そうだとすればかなり足場や視界が悪いところでアクロバティックな姿勢で採ったということか。そのご苦労に本当に頭が下がります。

食するにも徒や疎かに出来ないな、と。山の神に捧げたお神酒と共に、皮付き竹の子の蒸し焼きを皮切りに、味噌煮、とどめは竹の子の味噌汁を堪能した。

洋芝は前日に刈り高をそろえ化粧直ししたばかり。
届けてくれた彼女は手入れされた洋芝の緑を楽しんでくれたでしょうか。

2015/05/25(月) 1919 寒暖差
今の季節、朝夕は冷涼、昼はほどほど……
夕方、6時過ぎの水遣りなどでは、手に水が冷たい。砂を落とすために水をかけるとぶるっとくるぐらい。昼はそれなりに暑くなる。この季節のこんな寒暖の差が北方系の洋芝の生育には良いのかな、と思っている。

真夏のじりじりの炎天下、一人勝ちのような元気さで洋芝などを圧倒する夏草の猛威はまだ先。夏が来る前に、なんとか洋芝を独り立ちさせないと……

昨日の日曜。午前中に荒起こししたスペースに取り掛かったのは、午後2時半。その前に、玄関前の伸び放題になった洋芝をカット。芝刈り機でなく、電動バリカンで刈りそろえた。その様子は近日中にアップいたします。

芝刈り作業は、緑が相手で目に優しい。無駄に伸びた葉っぱを刈るのは、ちょっと不良の乱れた頭髪を懲罰でイガグリにするような快感もあって、苦にならない。が、小さなスペースでも整地、筋目付け、施肥、などとなると肥料の粉末が体に付着するは、砂埃が舞うは……

こんな苦労を重ねるから、緑の癒しが生まれるのだな、と奮い立たせている。
均しては、筋目をつける作業を重ねるが、小石は取り切れないのがもどかしい。

午後5時43分。一連の作業を終えて不織布をかけ、散水をしているところ。
冷たい水が作業終了の合図のようですがすがしい。ビールがまずいわけがない。

2015/05/24(日) 1918 変化球
日曜の朝、一働きしてからデスクに向かっている。今朝は日課となった3面の散水プラス、以前、種植えしては失敗を重ねてきた箇所の荒起こしを加えた。

1週間前に種を植え、発芽を養生するために不織布で覆った10uほどの地点の左上あたりで、スコップと鍬が立っている。およそ7uか。

午前中に耕して砂をひっくり返しておけば、強い日差しで草や根っこが干からび、分別しやすくなるからだ。午後からの一連の雑物排除、地べたの均し、筋目付け、播種、覆土、ふるいで目土などの作業の能率も上がるというもの。

一仕事を終え家に入り「ああこえぇ(=疲れた)〜〜」
すかさず女房が「年なんだから」「無理しないで」
そうだな、と、思うのだが、あれ!! ちょっと待てよ……

以前だったら「若くないから」といわれて言われていたのに……
いつの間にか断定的な「年なんだから」に変わっている。
そう言われても何ら違和感を感じないようになっている自分も新たな発見だ。

奥には畑のオーナーが散水をしている。今朝は大きな声で「お早よー」
年を超越した挨拶を頂いた。実に若々しい声。

時たま投げられる女房の変化球にめげず、若々しくありたいものだと。

2015/05/23(土) 1917 散水機
現在、朝夕の日課として、3面の散水を実施中だ。
出勤前のあわただしい時間帯に散水するので、およそ10〜15分位か。
3面の最初は、玄関前の庭、次いで東側、最後は日曜日に種を植え付けて、不織布で養生している南側となる。

手作業で3面の隅から隅まで散水するには10分で済まない。機械力に頼らざるを得ない。機械力とは大げさですが、実にシンプルなスプリンクラーのことです。

まず、芝生がだいぶ繁ってきた玄関前にスプリンクラーを据え付けて、水栓を開き、散水開始。次、東庭に移って2台目のスプリンクラーで散水開始=写真。南庭ではホースで不織布がビショビショに濡れるぐらいに散水……

これが行きの工程。今度は戻りの工程で、東庭のスプリンクラーをシャワーヘッドに変えて、スプリンクラーの水が届かなかった箇所を手作業で。最後は前庭に戻ってスプリンクラーの及ばなかった地点の散水を。

一筆書きの工程ですが、あわただしい時間のちょっとした息抜き、癒しですね。

3面それぞれ種植え時期が違う。大体、種植え後、2週間位で芽が出揃うが、南庭については発芽率が気になるし、東庭ではモヤシ君が気になる。
玄関前ではほったらかしが過ぎるか…… などと関心もそれぞれ。
這えば立て、立てば歩め、の親心、といったところでしょうか。

2015/05/22(金) 1916 1杯分
野菜から先に食べると太りにくい−。これには3つの理由があるとか。過食の予防、コレステロール排出の手助け、急激な血糖値の上昇を抑える−この3つ。

我が家は野菜を良く食べていると思う。昨日の昼食も小さなボール1杯分位の生野菜。キャベツが高いらしく、ミズナやレタス、タマネギ、キュウリなど。茶わん1杯分のごはんに箸をつける前に、ムシャムシャ、バリバリと8割がた平らげた。

野菜から先に、を意識し始めたのは1年ほど前。そのずいぶん前から毎朝、食前に体重を計って折れ線グラフにしている。山と谷の出入りはあるにしても、長いスパンでならせばレベルを保っているので、その成果が出ているということなのか。

10日か2週間位の大きな山谷と、前日に何をしたかによる局地的な山谷がある。前日がコース料理の飲み会で談論風発の朝は体重が減ったりもするが、まず増加。ゴルフのラウンド、及び肉体労働後の飲み方では現状維持か。

生活習慣病にはいたらないものの、少し怪しげな数値となったものがあって、かかりつけ医の「アルコールを減らすことですね」には、返す言葉がない。

少し増えたなと思うと、酒を抜き、ごはん1杯の夕食だと、てきめん体重が減る。今のところは意志如何で、体重がコントロールできているということか。

野菜もごはんも1杯分。アルコールは1杯とはいかないのが何ですが……

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.