|
2015/05/15(金)
1909 常習犯
|
|
|
常習犯といえば痛い思い出が…… 高校時代、遅刻のチャンピオンで、校内放送で一番先に名前を呼ばれたことが……
社会人になってからは、遅刻は致命的。無遅刻無欠勤がサラリーマンの勲章とすれば、それをいただけるほどの勤勉さはなかった。でも、欠勤は一切なく、二日酔いでも、風邪引きでもずっても這っても行くタイプだったな、と。
またぞろ遅刻の常習犯に…… 最近は出掛けにやる仕事が一つ増えた。前庭と東庭に洋芝の種を植えた。必然的に朝夕の水遣りが必須に。最近は雨が少ないもんだから……
前庭の東側部分はこのようにスプリンクラーで水遣り。その間、東庭では手動で水遣りです。大体5分間、ゆっくり隅から隅まで芽が出たか、目を凝らして……
それが終わると、スプリンクラーを止めて、シャワーヘッドのようなノズルに代えて前庭の西側の芝の水遣りを……
前庭は東庭より1週間ほど種播きが早かった。そのため部分部分には密度濃く芽が出ていて私を喜ばせてくれます。
この子たちの面倒を見ているから、遅刻が許容されるわけもないですが…… 朝夕、緑と接するのは心がやすまりいいことかと。でも9時始業は守れよ!!
|
 |
|
|