|
2015/05/02(土)
1896 ブロワ
|
|
|
ゴールデンウイークの後半の初日ですが、わが社は営業です。 ここのところ何となく忙しく、ゴールデンウイークもカレンダー通りです。
土曜は週一のトイレ掃除。掃き掃除、拭き掃除、トイレクイックルといい汗を。
前半の29日の昭和の日の作業状況です。カレンダー通りのポツっとした休日だったので使いでもなく、日がな一日外作業でした。
洋芝も育ち始めているが、その地べたには濡れ落ち葉が張り付いている。通気性は悪いわ、発芽の邪魔はするわ、撒いた種は地面に定着しないだろう……
そこで登場させたのがブロワ=写真。 以前から持っていた枯れ葉などを吸い取る野外用の掃除機の集塵部にアタッチメントを取り付けて、地面に張り付いた枯れ葉を吹き飛ばそうと……
雨が少ないので葉っぱも飛びやすい。それでも私らの年代に多い奥さんにぺたっとくっつき回る“濡れ落ち葉”級の頑固な葉っぱは、レーキで掻き出して、と……
洗髪のとき床屋さんが「かゆいとろありますか?? 」と聞いたりするが、こちとらは問うても返事のない客の頭を掻いてやっているようなもので…… 数日後、気持ちよさそうに洋芝が青々と伸びている姿を見るのは実に嬉しい。
|
 |
|
|