|
2015/06/30(火)
1954 仕上げ
|
|
|
「前日やり残しがあったので、午前中には終わります」 ガス管交換工事に伴う舗装工事の担当者が前日に続き挨拶に。交差点の仮舗装がまだ残っている。
インフラにかかわる。住民の利益に適うので多少の不便は甘受すべきところ。最近は施工業者があまりにも低姿勢でかえって申し訳ない気がすることも。
どこにでもモンスターが潜んでいるのでしょう。工事内容の告知、工事開始の挨拶だったりと、住民への根回しが不可欠なのは、悪いことではないのだが……
新旧のガス管の交換が済み、仮舗装が施されていた。で、いま仮舗装を剥ぎ取る作業が進行中です。これが仮舗装か、と思うぐらい厚い。これを人力で剥ぎ取るとしたら…… とてつもない時間がかかるのだろうが、重機でいとも易々と。
土木会社の○○班なんでしょう。10数人が働いている。重機が動いている間も暇そうに突っ立っている人はいない。次の作業の準備や、重機のサポートなどそれぞれきびきび動き回っている。すごく統制がとれているな、と。
ピタッと騒音が消えた。出てみると先ほどいた10数人の作業員の影も形もない。そこには新しいアスファルトに弾かれた水がしみのように残っているだけ……
一糸乱れぬ作業にも感心したが去り際の鮮やかさにも感服。○○班恐るべし。 仕上げもさることながら去り際でアピールできるなんてプロ中のプロ。
|
 |
|
|