ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2016/10/04(火) 2415 作業台
作業中の光景です。何といっても自慢はパネル1枚で作った作業台です。

家の普請の際、大工さんの必需品として重宝しているところを見て、これは大工仕事には必需品だな、と思い、見よう見まねで作った物です。

2つあり、一つは2枚を持ち歩き、十字に組み合わせて使う簡単な仕組み。
もう一つは蝶番をつけて広げて使うもの。

今下にあるのは2枚組みのもの。こちらの方が手軽で使い勝手がいいかと。蝶番の方は持ち運びする際、重いのが難点かと。広い戸板などの修繕に、2台連結して使うことを想定したのです。

想定は、いずれ物置小屋の木製引き戸が腐食した際の修繕だったので、まさにこの場面。ただ連結して使うまでもない、ということで簡単系だけ使っています。

腐食してグズグズになった戸車部分を切り落として、代わりに新たな木材をはめ込まなきゃならない。その木材には戸車のレールをまたぐ溝、さらに戸車の見えない部分が収まる深い溝を切らなきゃならない……

電動工具が総出演でした。戸車の溝を切るのは電動トリマー。こんな風に本格的に使うのは初めて。一つ腕を上げたかな、と。腕というより、道具を使いこなした、という程度ですが…… 何でも屋の本領発揮でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.