|
2016/11/07(月)
2449 巻添え
|
|
|
現在進行形の“ぎっくり腰”で、さまざま影響が…… 接客でずーっと座りっぱなしは良いが、コピーを取らなきゃなんない、資料を持ってこなくちゃなんない……
最後に挨拶のため立ち上がるのは、これが最後という覚悟もある。顔をゆがめずににこやかに立ち上がる気合はある。が、当意即妙に動くのは非常に辛い……
緩慢な動きを笑顔で覆い、内なる顔はゆがめている。自業自得ではあるが。
気の毒なのは、この前庭。洋芝が伸び放題。施肥もしていないので伸びた芝は元気なく寝そべり気味。そして一部は栄養不足で薄茶色に変色し始めている。
施肥ぐらいは顆粒の有機肥料を撒くだけの軽作業なので出来そうなのだが…… あいにくの天気が……
洋芝のある家というのは、ただ洋芝が生えている、というのではよろしくない。 きちっと刈り高が管理されていることが肝心。そういった点では完全に失格かと。
他にもアジサイは処理しなけりゃなんないし、もうすぐ冬支度の雪吊り、防雪板の設置は必須。大きくなり過ぎたニッコウヒバの対策も必要か、と……
何かが巻添えを喰らうのはしょうがない、か…… 無理は絶対良くないし… おいおいきょうは立冬だぜ!! 焦ってどうなるわけでもないし……
|
 |
|
|