|
2016/12/12(月)
2484 地植え
|
|
|
ジャコバサボテンと間違っていたサンセベリア。ネットで調べるとアフリカ原産で、乾燥にはめっぽう強いとある。こんなところはサボテンと同じか……
もう半年にもなるかと思うが、少し弱っていた葉っぱが2枚あって、切り取ってコップに差していた。当初は水無しだった。それでもなかなか枯れないというか、弱る気配が無い。まさにめっぽう乾燥に強い。
そのうち、水が必要だろう。と思い、水を入れ、気が付けば水替えをしていた。
確かネットによると「水を与えすぎると根腐れを起す」とも書いていたことを思い出した。そして水を与えてからはいわゆる水耕栽培。水を与え過ぎじゃね、と。
土壌に水を与えすぎるのと、土壌自体が水であるのとは違うのか…… 結構、元気に育って、葉っぱの切り口から白い根っこが伸び始め、元気に生を営んでいるように見える。
力強いもんだな、と感心しているところです。
水道水の水耕栽培。栄養があるはずもない。僅かながら残留塩素もあろう。
ということで元の鉢に地植えにすることにしました。根の発達には水と土とでは、かなりの差があろうが…… さてどうなるのか…… 年を越せれば大丈夫か……
|
 |
|
|