|
2016/02/16(火)
2185 心残り
|
|
|
名物ホールは数々あるでしょうが、グアムでいえばマンギラオゴルフクラブのインの3番、ショートホールに尽きるかと。
小さな入り江の向こう側に突き出したは岩場を目指します。 一般のショートホールと心構えは一緒なはずが、太平洋の波が、浅瀬に白波を蹴立てて寄せてくると平常心が保てなくなるというか……
同伴は旅行外社の社長さん。十数回もラウンドして1度もワンオンしたことが無いという言葉が重い。初ラウンドの私がワンオンしたら申し訳ない、いやいや、前日の練習ラウンドの成果を発揮して万雷の喝采を浴びようか、などと……
社長さんはダフッて、海の藻屑に。私のボールは綺麗に上がったが、太平洋の横風が…… 流されなければオンしたはずが、グリーン右の岩場に吸い込まれた。
遠慮、邪念はいけない。ゴルフは自己との闘い。無心でないと。心残りです。
ホテルではぺブルビーチプロアマを流していて岩田選手が4位と活躍した。 そこもシーサイドコース。海岸線を横目に見ながらラウンドするのはマンギラオも同じ。海風やシーサイド特有のトリックに悩まされたのだろうな、などと……
シーサイドコースは景色は素晴らしいのだが、得体の知れない海洋生物が風にまぎれて悪さをすることが分かった。絶対借りを返しに来ます。
|
 |
|
|