|
2016/04/04(月)
2233 排水栓
|
|
|
我が家は築19年。外壁と屋根は数年前に塗り直した。大きな傷みというのは無いが、所々で…… そうだ、トイレの便座が劣化してて昨年、総とっかえした。
でも、聞いた話を総合すると、我が家は設備関係も含め、そんなに傷んではいないのではないか、と思う。それはひとえに住んでいる人の少なさによるものだと。
引き戸、ドア、などでは×(=掛ける)人数分だけ開閉されるのだから…… 経年劣化も×人数で進み方が違うだろう、と。
ところで風呂の排水栓が壊れた。1度目はゴム栓とボールチェーンの接合部がイカレタ。今回はバスタブとの接合部。今回は一筋縄ではいかなかった。
設備会社で同一部品を探してもらったが、製造会社がパナソニック傘下に入ったことから、取り寄せは無理、との事。
「ネジ1本から」をキャッチフレーズにする会社に現物を持ち込んで、ボールチェーンの止め具とともに買い求めた。が今度は止め具のネジ穴が小さすぎた。 結局、冷たい水に腕を突っ込んで排水する苦行が3週間ほど続いたのでした。
それにしても、そのネジ頭には“頭に来た!!!” +でも−でもない。 ネジ山が簡単に崩れないような構造なのだろうが…… ボルボに頂いたキッドの中にそのドライバーを発見したことはラッキーでした。
|
 |
|
|