ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/28 5180 綺羅星
2024/04/27 5179 ばつ丸
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2016/04/10(日) 2239 終雪日
季節現象に関する用語で「終雪日」というのがある。冬から春にかけて一番最後に雪が降った日。専門的な用語のため予報、解説には用いないそうだ。

先頃、NHKの女性キャスターから聞いたような気がする。4月に入ってからの雪予報に、そんなに珍しいことではないのよ、といった意味で使っていたような。

実際、4月にはいってからの雪降りは珍しいことではない。春先は、結構、低気圧や高気圧の入れ替わりが激しく、寒さと暖かさが繰り返される。一方の低気圧の悪戯で雪が降るのはむしろ織り込み済みか、と。

「月曜に雪降るってよ!!」 久しぶりの雪予報に、おいおいチョッと待てよと。

きょうラウンドに出かける。その後管理するマンションの雪吊りを解除する計画。

実は先月の21日に我が家の雪吊りを解除した際、マンションまで手が回らなかった。その後24、25日に大雪はあったにしろ、4月の10日までも雪吊りを晒すのはいかがなものか、と思っていた。

県内でもサクラの便りが届き始めているのに、である。

雪予報で、雪吊り解除の決心も鈍るが、断行あるのみ。写真は3月21日。
月曜の雪は大したことがないことを祈って…… 雪終日になるのですかね。

2016/04/09(土) 2238 隠し玉
今朝の家の前。だいぶ洋芝の緑が濃くなってきた。市内のゴルフ場では温暖化の影響で、洋芝から野芝への転換が進んだ。今現在のゴルフ場はまだ枯れ色。

先日のラウンドでは「フェアウエーが緑になるのはゴールデンウイーク明けかな」などと、緑の芝でプレーしたいはやる気持ちを宥めたものだ。

いけないことだが、もろにダフッて枯れ芝を剥ぎ取ると、少しばかり伸び始めた緑の芽が無残に切り取られていて、随分すまないことをしたな、思ったりもする。
それにもめげずに順調に育って欲しいものだと……

五輪エンブレムの最終候補が発表された。なあぁ〜んもときめかない。市松紋だと説明が必要な時点で×だろうし暗い。輪が和というのも普通。なぜ風神雷神という点でアウトで北京大会を連想させるのも良くない。なぜ朝顔? 理由は?

類似商標で3候補が敗者復活したらしいし、加筆もあるとか。選考は公明正大とは行かないようだ。国民の意見も参考にしかならない点で意欲を殺ぐし。

4つを見せられたほとんどの人が、ハイ次! ハイ次! ハイ次! ハイ次! と却下して次なる隠し玉の出番を待っているような状況なのではないか…… 
無難すぎて、これだ!!というものがないのが、いやはやなんとも……

応募資格の緩和で、お子さんの自由で破天荒なデザインを期待したが……

2016/04/08(金) 2237 前倒し
今朝、地元紙に観桜会が前倒しに、と。好天で開花予想が早まったらしい。

雨降りゃ寒いし、晴れりゃコートが邪魔。寒暖の差が大きく、寒いことでは雨天のゴルフで身に沁みた。一体全体開花が早まる程の好天続きだったのか!? 

自分的には承服できない感じでいる。確かに暖かい日はあったにはあったが。

活字になって紙面を飾るのだから、サクラの蕾も膨らんでいることでしょう。

隣の畑では春耕が始まったようです。昨年お亡くなりになったオーナーの畑でも、石灰を撒いて畝を立てています。小規模ですが、遺志を継ぐのでしょう。

ポツンとあった軟式ボールも片付いた。今年も畑ウオッチが続けられそうです。

さて、花見。サクラの名所の千秋公園が近いここで起業してからというもの、花見(=酒宴)はしないが、「せめても」という思いからか、花見をする人達のウオッチには必ず1回は出かける。

これが花見と言えば花見と言えるかもしれないが…… 
前倒しの今年は、花見も真っ盛りのタイミングを計るのが難しいのか……

私どもは、例年のとおり、ゴルフ場で咲くサクラを愛でてお茶を濁します。

2016/04/07(木) 2236 家庭科
とんかつ屋さんで揚げたてのトンカツに例外なく添えられるふわふわのキャベツのせん切り。これをコールスローとここでは定義しましょう。

コックさんが細かくスライスして水で洗って晒したものを、指先でさくっと一つまみ、2つまみ、3つまみして形を整え盛り付けてくれる…… 喉が鳴る。

小学校か中学校の家庭科の実習で、サンドイッチを調理する際にコールスローを作った。その際は1枚1枚に剥がして水洗いし、重ねて包丁で切った。

自炊時代にもそうした。1枚1枚剥ぐうちに小さく動き回る青虫さんが「こんにちわ」。飛び上がった。砂や汚れや青虫さん排除のためでもあったのだな、と。

で、専門店の厨房では……  大型のカンナを逆さまにしたスライサーの上を半玉のキャベツをシャーシャーと調理人が前後させている。葉に潜む青虫さんはギロチン?? コールスローを水で洗って晒せばいいのか、と無理やり納得させた。

以上は40年以上も昔の話。栽培方法や病害虫防除の進歩があって、昔話が「へえ〜」ということか。で、このコンビニサラダは「洗わずそのまま食べられる」

コールスローが主体。他の4種の野菜の生産県も表示し、不安封じとして製品化の工程をイラストで表示していた。100円。安い?高い?便利は確か。
彩りよく化粧した値の張るパックサラダより、欲しかったのはこれ。

2016/04/06(水) 2235 多国籍
国際教養大学のキャンパスに仕事で行ってきた。外国人の教員のための借家を仲介する業務。「おい!! 外国人と直接賃貸借契約を結ぶ、なんて芸当は誰が出来るんだ!! 」  それはありえないよな……

話を頂いた際、法人契約であることで胸をなで下ろした。でも、入居する外国の教員には実際に案内するなどして、家を気に入ってもらわなければならない。

どう説明するの??? 違った国の2組の家族を案内したが、大学のバイリンガルの女性スタッフが付っきりでこちら側の説明を伝えてくれたそうだ。

実際のところ、単独で日本国籍でない方が賃貸物件を探しに店に来られたらどうしよう、と思わないことはない。契約書、あるいは重要事項説明書のかなり専門的な言葉をどうやったら理解してもらえるのか……

なかなか個々の店では対応できないところがある。フレンドリーでない市場の現状を踏まえての大学の法人契約という形態なのでしょう。

日本語も堪能なスタッフのおかげで保険契約を含め、無事契約が終了した。
外国の教授陣が入れ替わっても末永く、と、お願いしてきました。

帰り際、椿台カントリークラブを横切った。さくらコースも遅れてオープンした。
さくらの枝先は霞がかかったように薄ぼんやりしてきた。開花が近いのか。

2016/04/05(火) 2234 すいか
仕事で男鹿半島に連なる海の見える道を走った。昨日とうって変わって快晴。
海の色もますます青みを増して、まだ緑が薄い半島の景色と好対照だった。

昨日は実にいまいましい天気だった。昼には上がると思っていた雨は、しぶとくその後も降り続いた。「上がったことろには上がるべ!! 」 誰かが言ったようにラウンドが最終盤に差し掛かったろに止んだ。

誰それに厳しく降ったわけではない。二桁で上がった人が参加23人中7人。全ての人に一様に冷たい雨が災いしたかと。いつもだと3桁は少数派なのです。

ほぼ全ラウンドが雨。最高気温は7.9℃。平年より4℃ほど低い。
3月中のラウンドよりよほど寒かった。

それに引き換え、きょうのドライブはなんと快適なこと。
最高気温も13℃になるとか。左に見える海の景色が素晴らしい。
向かう先は潟上市庁舎。物件調査がワンストップで出来るので気持ちも軽い。

きのうのラウンド。思わぬホールで12も叩いたりで、全くいいとこなし。散発のグッドショットがあったにしろ焼け石に水。雨のせいとばかりもいってられないが……

BB賞を頂いた。優勝者と同じすいか。乱調で申し訳ない気もしますが……
“転んでもタダでは起きないで賞”と受け止めています。私の持ち味かと。

2016/04/04(月) 2233 排水栓
我が家は築19年。外壁と屋根は数年前に塗り直した。大きな傷みというのは無いが、所々で…… そうだ、トイレの便座が劣化してて昨年、総とっかえした。

でも、聞いた話を総合すると、我が家は設備関係も含め、そんなに傷んではいないのではないか、と思う。それはひとえに住んでいる人の少なさによるものだと。

引き戸、ドア、などでは×(=掛ける)人数分だけ開閉されるのだから……
経年劣化も×人数で進み方が違うだろう、と。

ところで風呂の排水栓が壊れた。1度目はゴム栓とボールチェーンの接合部がイカレタ。今回はバスタブとの接合部。今回は一筋縄ではいかなかった。

設備会社で同一部品を探してもらったが、製造会社がパナソニック傘下に入ったことから、取り寄せは無理、との事。

「ネジ1本から」をキャッチフレーズにする会社に現物を持ち込んで、ボールチェーンの止め具とともに買い求めた。が今度は止め具のネジ穴が小さすぎた。
結局、冷たい水に腕を突っ込んで排水する苦行が3週間ほど続いたのでした。

それにしても、そのネジ頭には“頭に来た!!!” +でも−でもない。
ネジ山が簡単に崩れないような構造なのだろうが…… 
ボルボに頂いたキッドの中にそのドライバーを発見したことはラッキーでした。

2016/04/03(日) 2232 電話番
小雨が降っています。4月に入ってから最初の日曜。
ゴルフ日和とはなりませんでしたが、プレーには差し支えないかと。

一時は某所でのラウンドにエントリーしていたが、きょうは新聞広告を出した最初の日曜。というか、広告の3日目。定休日の日曜とはいえ休むわけにはいかない。「本日の営業は終了しました。またの……」の音声対応じゃ失礼だ。

ここまで書いたときに、電話が…… 広告に掲載した物件に業者からの問い合わせでした。「是非!! 」ということで喜んで物件表をFAX送信しました。

少なくともこの1件で日曜出勤は、全くの徒労ではなかったな、と。電話番でも出来る単純なお仕事でしたが、値千金の充実したFAX送信でした。

新聞広告の効果というのはどれほど続くのか…… データはあろうが……
今回の広告にあった初日の数件の問い合わせには、申し合わせたように「今朝の新聞で見たのですが」という枕詞が、付いていた。

広告媒体としての新聞の役割は確固たるものがあるな、と。それが「昨日の」とか「一昨日の」とかになれば、電話番の甲斐があるというものだ……

新聞広告を出したら電話が止まず、抽選で決めたもんだ、などは古きよき時代の話。1件の後は「電話が壊れた」と思うぐらい静か。でも誠心誠意電話番を。

2016/04/02(土) 2231 三重連
峠越えなどで、牽引力のあまり無い蒸気機関車を3つ連ねて、黒煙を吐きながら走る。重連ぐらいは生で見たことはあるが、3重連となると…… 

マニアで、そこに出かけるとかで無いと迫力は味わえない。
ただ、TVとかでは最後の○○とか、記念的に走った勇士を見たことがある。

単に力不足を補い合っているのだが、途轍も無いパワーを生み出しているようで、モンスターのような姿に圧倒されたものだ。それも過去のものとなり、見ることもなくなるのだな、と寂しい思いもしたような。

パソコン3台を並べたから、三重連を思い浮かべるのもどうか、とは思うが……

3台のパソコンはそれぞれアバウトだが役割分担がある。専務がいればデータを送ってもらえるのだが、あいにく留守。専務の机上で起動すれば、少し距離がある。であれば自分の机に3台並べて、データのやり取りをしようと……

新聞広告のデータ送信のため、画像データとテキストデータとを一つのパソコンに集めようとしてこんな姿になってしまった。

パソコンオタクでなくとも、生まれたときには既にパソコンがあった世代にはナンちゃ無いことでも、私らにとってはハードルが高い。1台でサクサクとできるんじゃないか、とも思うが手元に3台を集めて…… 何だかなぁ〜 スマートじゃないな、と。

2016/04/01(金) 2230 軟式球
隣の畑の中央下部分にポツンとあるのは、たぶん軟式野球ボールだと思う。
1週間位、その場所を動かないでじっとしている。

何か不思議。野球適齢期の子ども達がここら辺にいないわけではない。
だとすれば周辺でキャッチボールなどに興じていた子ども達が、暴投などしたとして、ボールを取りに来ないわけがない。

近くに野球が出来る位の広場があるわけではないので、特大の打球がここに飛んでくるわけもない。

なぜ、なぜ、という思いが募る。私らの子ども時代には、こんな見通しがきくところに軟式ボールが長期間も鎮座していることなど考えられなかったが……

こちらから見ると現役のボールに見えるが、裏に回ると裂けていて、もはや廃棄物として打ち捨てられたものなのか……

もしかしたらカラスの仕業???? ゴルフボールをくわえていたずらするところは見たことがあるが、このサイズではどうだろう……

毎朝、確認することが日課になっているが、本当のところは?????
興味が尽きないが、そろそろ春作業に入って、邪魔なボールを処分してくれれば、気を煩わせることもないのだが……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.