|
2016/06/06(月)
2295 スギナ
|
|
|
4月11日にマンションの雪吊りを解除した後、しばらくご無沙汰していた。 ツクシが育って、林立した時期に完ぺきに一掃しようとする気もなしに、戯れに摘んだことはあったが……
ツクシはスギナの子。ツクシの時代は、花壇のビンカミノールの天下のようで、ビンカミノールの緑と薄紫の花が勝っていたのだが……
昨日、スギナ取りに行くとこのとおり。花壇がスギナの群生地と化していました。
10センチ足らずの頼り気ない1本1本のツクシは立派に育って、枝分かれして30〜40センチの巨木に。孤立した1本では立っていられないぐらいに背が伸びているが、お互いがもたれあって支えあって密集している。
まあ、それを生え際から1本1本抜くわけで……
午後1時から4時45分まで、一心不乱で……
さて、水分補給とトイレはいかに。近くのスーパーが頼り。 トイレだけ借用というわけにはいかないのでサイダーやミネラルウオーターを。
45リットルのゴミ袋に3袋。摘む時期が遅れて、スギナも随分手強く成長している。もう半日必要。それに、以前より作業スピードが落ちているのが、何とも……
|
 |
|
|