ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/26 5178 水仙畑
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2016/07/10(日) 2329 効率的
先週の日曜の午前中。玄関前の洋芝の手入れのスタート時点の様子。
紫陽花とエアコンの室外機の間など、機械力でこなせないニッチがある。

手動でやらざるを得ない。そこで登場するのが切った芝生が散らばらないように、受け皿が付いた芝生ハサミ。しかし、すぐに疲れる。これはどうしようもないかと。

切った芝がそこら辺に散らばらない、のがメリットとはいえ、受け皿で受け止められるのはすべてではない。だとすれば、電動バリカンで切りそろえ、後で切り取った芝屑を熊手などで集めればいい。

どっちが効率的か、と言う話。60代後半の握力頼りより、一定の往復運動で力を抜いたり、サボることの無い電動バリカンが優れているのは明らか。

色んな道具を持ち出して後片付けが面倒、という意識も先に立つのだ。

まあ、色んな道具が登場してくるわけで…… この後は新芽が出て、歪になったオンコを丸刈りにするための電動トリマーが登場、その後は広い部分の刈り高をそろえる刈り払い機が。刈り払い作業で夕方を迎えた。

日は高い。自走式の芝刈り機で一気に芝に縞模様をつけようか、と。でも自走式だと作業後のメンテナンスも必要。そうだとビールにありつけるまでに倒れそう。
この画像は、あくまでもスタート時点の画像。まだ元気な私がいる。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.