|
2016/08/29(月)
2379 釣り人
|
|
|
「熱帯性低気圧から台風に昇格した1個(=11号)を含め、日本近海に3個の台風がうごめいている」と書いたのが8月20日。
その後、2つはとっとと北上、北海道に被害をもたらした。そして10号。行方定めぬ三度笠のごとくあっちふらふら、こっちふらふら。勢力を伸ばし、北上に進路を決めたようです。本土に近づいて、西に進路を変えれば直撃コースだが……
これほど迷走した台風はなかったわけでもなく、類似台風の情報などもちらほら流れている。どんなことになるのだろうか……
今朝の秋田は快晴。風は少しあるが実にさわやかです。で、予想最高気温は32℃ということなので、少しは台風接近の影響があるのか……
届け物があった。「阿仁のアユです」とメモ。アユ釣りの最盛期はいつで、峠を越したかどうかも不明の全くの門外漢。ただおいしく頂くだけのアユ好きでしかない。
台風の影響を受けるとアユはどうするのか、ふと思った。清流は濁流と化し、水量も増し激流となる。清流でキラキラ体を躍らせてコケを食むなどはとても無理。岩陰でひっそり息を殺しているのか……
釣り人はそんな事情を織り込んで、駆け込みで漁を急ぐのか…… 気が揉めることでしょう。そうだ“富士山ツアー”も気が揉める。
|
 |
|
|