|
2016/09/14(水)
2395 平常心
|
|
|
日曜日、元会社の現役たちとOBを交えての定例コンペ。好調だった富士山ツアーでの余勢をかって、気を良くしてのラウンドだったが、あえなく大落胆。
つくづくゴルフは奥の深いスポーツだな、と思う。寄る年波に勝てない、という部分は誰しもあることで、その発現の仕方はそれぞれあろうかと思う。なされるがまま、のお方もあるだろうし、徹底的に抗おうとするお方も……
どちらかというと、後者かな、と思う。でも、明らかに何年か前の体とは違っているので、抗うといっても焼け石に水!! という指摘もあろうが…… この努力は、ゴルフに収斂しているのは明らか。ゴルフと出会わなかったら今の生活はどうだったろう…… と考えるだけで恐ろしい気がする。
というほどのゴルフなのですが、好調だと思って挑めば、大波に翻弄され、波のそこのそこまで突き落とされる。その反省を踏まえ、気持ちを切替えて臨めば何のことはない。昨日は意気揚々と帰路につけた。
なんとも不思議です。日曜日のゴルフは快晴、コンディションは最高。昨日のラウンドは小雨がパラツキ、秋の冷気さえ感じられるコンディション。このとおり。
他の方と競うという心が、スイングを乱す原因なのか…… 成功率1%ほどの奇跡的なショットに賭けて傷口を広げるか、それを押し殺して冷静にプレーするか…… 自分との闘いなのだな、と。平常心、そして楽しく。
|
 |
|
|