|
2016/09/18(日)
2399 比内鶏
|
|
|
比内鳥は天然記念物で口には入らない。 口に入るのは原種比内鳥を県畜産試験場が品種改良した比内地鶏。 薩摩地鶏、名古屋コーチンと並んで日本三大地鶏に数えられる。
比内地鶏は歯ごたえのある肉質、肉の味が濃いなどでブランドが確立されている、などと長々と書くまでもないか……
塩ラーメン?? トンコツラーメン?? 聞いたら、比内地鶏ラーメンだと。 塩ラーメンほどのアッサリ感はない。スープにトンコツのような濁りはない。比内地鶏の鶏ガラスープなのでしょう。透明感があり、浮いている油も旨そうで……
比内地鶏といえば偽装問題が世間を騒がせた。卵を産まなくなった廃鶏を長年仕入れて比内地鶏加工品と売り捌いていたことがばれ、信頼が地に落ちた。
もはや昔話だろうが、ブランド力をキープするため厳格な認証制度を設けて血の滲むような苦労を重ねていることだろう。
我が家ではキリタンポ鍋には“比内地鶏スープ”が欠かせない。そして肉、臓モツも。味は勿論、信頼のブランドというか至上の組み合わせと言うしかないかと。
ラーメンと比内地鶏の組み合わせは? 好みによるネ。それに気分もあるかと。 醤油味に優るラーメンはない。何十杯に1杯ぐらいのタイミングかな……
|
 |
|
|