|
2016/09/23(金)
2404 見直し
|
|
|
同じような絵が、7月10日付に載っている。そのときの画像は7月3日日曜に手入れした様子を撮った。今日の絵柄は昨日の秋分の日の作業状況だ。
ほぼ2カ月半ぶりの洋芝の手入れになった。以前はゴルフを終えて帰宅後に、作業した。貧乏性とか言って、遊んだ日には、何か有益なことをして、無為な遊びをしたことへの埋め合わせの心理が働いて…… などと理由付けをしていた。
最近は貧乏性が影を潜めた。今年はメチャ暑く、ゴルフ帰りの3時過も暑い盛り。疲れた体に無理にムチ打って、炎天下で作業するなど自殺行為だな、と。
これが第一の理由だ。本当に暑かった。最高気温37℃を記録した日も、ラウンドしていた。その後に庭仕事なんかできるもんですか…… 「何と弱気な」とは言うまい。健康あっての物種なのだ。
第一の理由に猛暑を挙げたが、もう一つの大きな理由。寄る年波が……
涼やかになったにもかかわらず、ゴルフ帰りに何かをしようという、気持ちが起きなくなってきている。ネットサーフィンすることもあるが、飲酒開始を前倒しして、夕食に雪崩れ込む不埒な行動も……
季節は秋。寄る年波との関係の見直しには良い季節かな、と。 無理、無茶はいけないけど。
|
 |
|
|