|
2016/09/27(火)
2408 端境期
|
|
|
秋一直線かな、と思わせるほど、一気に朝夕冷え込んだが…… 今は一服感というか一休み。真夏日に近づくほど暑かったりして……
外を通る女性の装いも、ノースリーブであったり、ロングカーディガンを1枚多く羽織ったり…… 季節感を演出する派や、暑くってそんなのに構ってられないわよ、という実用派がいたりと。まあ端境期でしょうか。
うちの庭です。玄関前の庭ほど手入れは行き届きません。前庭は人目につくし、洋芝を育てている以上、それなりに管理しているところを見て欲しかったり……
まあ、老骨に鞭打って、という感じか。さてメーンの庭。隣の畑のあたりまで入らないと全容は見えない。そこまで入ってくる人はオーナーのオバチャンや店子。
たまには「いい出来だごど!! 」と、自らも菜園をやっているオバチャンたちが誉めそやしにやってくる。その方々には野菜、生り物が一つもない庭など興味があるわけもなく、一瞥もくれない。関心も呼ばず、主人からも見放された庭なのだ。
夏の盛りに、幹が4〜50センチにも伸びる広い葉っぱの草を1本1本引き抜いていた。そうしたらピョンピョン調和を乱す邪魔者のない一面の緑の草原が……
さまざまな種類の多分イネ科の草が、ところどころコロニーを作って、ある種類は主穂期を迎えて薄茶色に色づいたり…… さあ、どう処理しようか……
|
 |
|
|